こんにちは
ご参加の方から「ごはんをベジお粥にしてみると、モリモリ食べてくれるんです!」という嬉しいメッセージいただきました^^
こどもと野菜を楽しむ野菜ソムリエ
『ベジ育コーチ』 しんのきいくみです。
遅れましたが前回分。
美唄の野菜ソムリエがお届けする、離乳食教室レポです♪
【野菜を知って楽しもう!離乳食のお話会】
春の野菜とレジャー対策をテーマでした
GWの予定を立て始めたとき、
「遠出したとき、離乳食の用意が大変だったな~」
そんなことを思い出したんです。
空港の授乳室で食べさせたな~とか
旅先で体調不良と重なり、苦労したな~とか
ベジお粥とゼリーは鉄板だったな~とか
春のお野菜について、
持ち歩きについて、
わが家のこどもの食の選択について、お話させていただきました。
さて、
大人もおいしいと思えるご飯で、野菜嫌いをノックアウト♪
とりわけご飯をフォローするのに最適お粥♪
モリモリ食べちゃうようになるベジお粥ですよー いえーい♪
旬のアスパラに合いそうだな~と思って、
マッシュルームのうまみをプラスして味わいアップしました^^
りんごが甘味のもとのゼリーは、いちごで香りをプラス^^
4月は北海道産のお野菜があまりスーパーで見つからず、
長芋も登場し、ママのおやつになりました^^
今回もうれしい満員開催、ありがとうございます(*´꒳`*)
見守り託児のゆりかごさんも、楽しんでくださったようです♪
それぞれに食生活に求めるものがあり、
からだと食べものの繋がりを改めて感じました。
私自身はなかった発想や注目を教えていただけて、とても勉強になります^^
ご縁に感謝
ご感想いただきました^^
・とても分かりやすく、お勉強になりました。試食も大変おいしくいただきました。ぜひ自宅でも作ってみたいと思います。
・今日は子どもが元気でちゃんと聞けませんでした。。。何か頭に入ってるかなー??
・ゆったりと優しい話し方で、気持ちよく聞くことができました♡
子どもは元気が一番!
上のお子さまや、元気に冒険するお子さまがいても楽しめる会にしたいです^^
またお茶を飲みに来てくださいネ
こんな気持ちの方におススメです
☑どのように始めたらいいのかわかるといいな
☑初めての子育てなのでお話を聞いてみたい
☑離乳食へのモチベーションアップしたい
☑久しぶりの離乳食どうしたらいいかな
☑子連れだけどのんびりお茶したい
☑野菜のおいしい離乳食メニューを知りたい
☑しんのきいくみに会いたい
妊娠中の方も、
離乳食期がまだの方も、
離乳食の終わったママも、
お孫さんに作りたい先輩ママも、
大歓迎です^^
それではまた^^
5月はイベントでお待ちしております♪
10:30~各30分ずつでお話します^^
お友達と一緒の参加大歓迎です^^
写真好きしんのきが作った知育カードを
ぜひGETしてください^^
***********************
Facebookも更新中です
お友達申請の際は、ブログからとメッセージ添えていただけると喜びます
https://www.facebook.com/ikumi.shinnoki
***********************
美唄市在住の野菜ソムリエです。
現在、3歳長男と、1歳次男のメンズ子育て中。
決して、お料理上手ではないけれど…
野菜やパン、ごはんやおやつ、食のことが大好きです。
「ベジ育コーチ」 しんのきいくみ
************************