こんにちは、ベビーと食を楽しむ食育コーチ、
しんのきいくみです。
お砂糖抜き生活では、パンを探しました。
スーパーなどで買えるパンは、お砂糖や油脂が入ることがほとんどです。
では、パン屋さんなら?
パン屋さんは店頭で袋詰めされるので、原材料の表記がいりませんので、わかりません。
どうしたらいいのーーーΣ?!
勘?
いやいや。笑
まずはこちらのパン屋さんへ^^
できる限りの無添加を目指す、天然酵母も扱う「デュパン」さんへ行きました。
ありました
フランス山食
砂糖油脂不使用、もっちり弾力のある食パンでした。
こどもとのお出かけにサンドイッチに〜
酵母のこと、原材料のこと、愛情たっぷり熱心におしえてくださいます^ ^
ほかにお客様のいない時や、メールで質問させていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。
【粉への思い】
できる限り農薬の少ない小麦粉から、食べて美味しかったものを。
道産小麦は生産者のはっきりしたものを。
他の材料も減農薬や無添加のこだわりがあります。
【バターへの思い】
デュパンさんのバターの使用量は、札幌では3番目なんですって!∑(゚Д゚)
バターの香りが好きな私には、ムフフなお話です♡
食パンは、バターの香りがしてました
さらにたまごは、長沼の春ちゃん農園の平飼い有精卵を使っています。
この日はたまごも分けていただきました✨
お家で食べるパンはシンプルなものを選ぶ私も、ついついあれこれ買っちゃいます^ ^
ベーグル、かぼちゃのパン、にんじんのパン
【お砂糖について】
パン生地に使うお砂糖も、最低限の量で。不使用でなくても、素材のもつ甘さを味わえるよう考えて下さっています。
かぼちゃは由仁産、お砂糖無しで使われていて、かぼちゃらしい優しい甘さを楽しみました。
かぼちゃが甘くなっていくこれから、パンにも甘さが増してくるのだそう。
ウシシ、毎回狙いたいなぁ✨
デュパンさんのページはこちらです。
だから、ここのパンは優しいなって思うんだな〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます 。
***********************
お砂糖抜き生活を始めました。
現在、2歳長男と、0歳次男のメンズ子育て中。
決して、お料理上手ではないけれど
野菜やパンのほか、素材から台所、ごはんやおやつ、
食のことが、好きです
野菜とパンを楽しむ 2児の食育コーチ、
しんのき いくみでした
************************