気がつけば新年度がスタートして2週間が経ってしまいましたね! 早いです!
新しい環境になった方は少しずつ慣れはじめてきたでしょうか?
最近は気温も少しずつ暖かくなってきたので、外に出て身体を動かしたくなってくる季節ですね!
以前、MIFA Football Park (ミーファフットボールパーク) にてプレー中の心拍数などを測定してくれる Knows(ノウズ) を紹介させて頂きました!
その後、ぼくの友人がさっそく体験してきたようなので、そのときの様子をご紹介させて頂きたいと思います!😊🎶
■以前の記事はこちら♪
フットサル中の走行距離や心拍数などを数値化! MIFAでサービス開始!
https://ameblo.jp/manmanmanboo/entry-12449427763.html
使い方は簡単! 専用ベルトを腰に巻くだけ!
フットサルだけでなく、ラダートレーニングやアブローラーも使える!
友人によると、ほかのフットサル場の個サルでは、ラダーやアブローラーといったトレーニング機器が置いてあることがほとんどないみたいです!
MIFAの個サルならでは特典かもしれません🎶☺️
フットサル後に受付で自分の測定データを確認!
フットサルが終わったら、受付においてあるiPadで自分のデータを確認することが出来ます。
自分の配られた専用ベルトの番号と同じ番号をタップするとより詳細がみることができます!
画面をみると、走行距離やスプリント数、ステップ数、消費カロリーなど、おおくの項目が測定されていることがわかります!
ちなみに、友人のDさんは試合のない休憩中にラダートレーニング3~4回とアブローラーを2回ほどおこなったそうです!
根性という項目がありますが、これはなんでしょう?
ちょっと、これに関しては分からないので、次いくときに聞いてみますね!
一般的にどれくらいの数値になるのかをスタッフさんにお聞きしたところ、
「個人差があるので他人とくらべるというよりは、今回の結果をベースに次回どう変わったかをみるといいですよ」
と、お答え頂いたそうです。
1回のみの使用でもよいですが、なんどか利用して継続的に利用していくのがよさそうですね。
1ヶ月に2回以上いくのであれば、年間パスが5000円で買えるのでそちらもおすすめです!