成人の日からすこし経ちましたが、新成人となった世界のサッカー選手たちもたくさんいるのでご紹介したいと思います!
日本人では堂安律! 香川真司の同僚や本田圭佑の元同僚も!
2019年1月14日は成人の日。今年は、1998年度(1998年4月2日~1999年4月1日)に生まれた人が新成人となる。そこで今回は2019年の活躍が大いに期待されるサッカー界注目の“新成人選手”をピックアップ。市場価値の最も高い選手を国別に30名紹介する。
*海外選手は成人式の定義に該当する選手をピックアップ
*市場価値は、移籍情報サイト『transfermarkt』の1月14日時点の情報を参照
*カッコ内は(生年月日/所属クラブ/ポジション)<フランス> キリアン・ムバッペ
(1998年12月20日/パリ・サンジェルマン/FW)
市場価値:2億ユーロ(約249億円)<アメリカ> クリスティアン・プリシッチ
(1998年9月18日/ドルトムント/MF)
市場価値:5000万ユーロ(約62億円)<イングランド> トレント・アレクサンダー・アーノルド
(1998年10月7日/リヴァプール/DF)
市場価値:4500万ユーロ(約56億円)<イタリア> ジャンルイジ・ドンナルンマ
(1999年2月25日/ミラン/GK)
市場価値:4000万ユーロ(約50億円)<モロッコ> アクラフ・ハキミ
(1998年11月4日/ドルトムント/DF)
市場価値:2500万ユーロ(約31億円)<デンマーク> ヤコブ・ブルーン・ラーセン
(1998年9月19日/ドルトムント/FW)
市場価値:2000万ユーロ(約25億円)<ポルトガル> ゲドソン・フェルナンデス
(1999年1月9日/ベンフィカ/MF)
市場価値:2200万ユーロ(約27億円)<スペイン> フラン・ベルトラン
(1999年2月3日/スペイン/MF)
市場価値:1800万ユーロ(約22億円)<オランダ> ジャヴァイロ・ディルロスン
(1998年6月22日/ヘルタ・ベルリン/MF)
市場価値:1200万ユーロ(約15億円)<クロアチア> ヨシプ・ブレカロ
(1998年6月23日/ヴォルフスブルク/MF)
市場価値:1200万ユーロ(約15億円)<ドイツ> デニス・ガイガー
(1998年6月10日/ホッフェンハイム/MF)
市場価値:1000万ユーロ(約12億円)<ロシア> フョードル・チャロフ
(1998年4月10日/CSKAモスクワ/FW)
市場価値:1000万ユーロ(約12億円)<ノルウェー> マルティン・ウーデゴーア
(1998年12月17日/フィテッセ/MF)
市場価値:400万ユーロ(約5億円)<オーストリア> ケヴィン・ダンソ
(1998年9月19日/アウクスブルク/DF)
市場価値:450万ユーロ(約6億円)<ギリシャ> パナギオティス・レトソス
(1998年8月9日/レヴァークーゼン/DF)
市場価値:1500万ユーロ(約19億円)<ルーマニア> ヤニス・ハジ
(1998年10月22日/ヴィトルル・コンスタンツァ/MF)
市場価値:250万ユーロ(約3億円)<アルゼンチン> エセキエル・パラシオス
(1998年10月5日/リーベル・プレート/MF)
市場価値:2000万ユーロ(約25億円)<ウルグアイ> マルセロ・サラッチ
(1998年4月23日/ライプツィヒ/DF)
市場価値:1400万ユーロ(約17億円)<ブラジル> ドウグラス・ルイス
(1998年5月9日/ジローナ/MF)
市場価値:250万ユーロ(約3億円)<メキシコ> ロベルト・アルバラード
(1998年9月7日/クルス・アスル/MF)
市場価値:250万ユーロ(約3億円)<日本> 堂安律
(1998年6月16日/フローニンゲン/MF)
市場価値:750万ユーロ(約9億円)<韓国> キム・ジンヤ
(1998年6月30日/仁川ユナイテッド/MF)
市場価値:125万ユーロ(約1億5000万円)<北朝鮮> ハン・グァンソン
(1998年9月11日/ペルージャ/FW)
市場価値:500万ユーロ(約6億円)<オーストラリア> ダニエル・アルザニ
(1999年1月4日/セルティック/FW)
市場価値:150万ユーロ(約2億円)<ブルキナファソ> ハッサン・バンデ
(1998年10月30日/アヤックス/FW)
市場価値:750万ユーロ(約9億円)<ガンビア> ムサ・バロウ
(1998年11月14日/アタランタ/FW)
市場価値:600万ユーロ(約7億円)<カーボ・ベルデ> ジョヴァニ・カブラル
(1998年6月14日/スポルティング/FW)
市場価値:700万ユーロ(約9億円)<マリ> ムサ・ジェネポ
(1998年6月15日/スタンダール・リエージュ/FW)
市場価値:500万ユーロ(約6億円)<セネガル> ムサ・ワゲ
(1998年10月4日/バルセロナ/DF)
市場価値: 300万ユーロ(約4億円)<ナイジェリア> フランシス・ウゾホ
(1998年10月28日/エルチェ/GK)
市場価値:100万ユーロ(約1億円)(記事/Footmedia)
日本人では、アジアカップでも日本代表に選出され右ウイングで躍動している 堂安律 選手が新成人となりました。 まだ20歳と思うとこれからの日本代表を引っ張っていく将来性を感じますね!
日本人選手の繋がりでいくとドルトムントで 香川真司 選手の同僚でもある、プリシッチ選手。 17歳でブンデスリーガデビューを飾り、現在ではドルトムントの右ウイングとしてスタメンに定着している選手です。
また、本田圭佑 選手がミランに在籍していた頃の同僚にはドンナルンマ選手も新成人となりました。 16歳でイタリアの名門ミランのGKとしてデビュー。 サッカーの中でもGKは経験が問われるポジションでもあるので、16歳としてのデビューは前代未聞でした。 現在でも若干20歳ながらミランの守護神としてゴールを守り続けています。
その他には、注目したいのがムバッペ(エムバペ)選手です。 2018年ロシアW杯ではフランス代表として出場し、フランス代表の優勝に貢献。 大会のヤングプレーヤー賞を受賞し、一気にその名を世界中に証明することとなりました。 クラブではフランスの名門パリ・サンジェルマンでプレーし、ネイマールやカバーニ、ディ・マリアらの最強な攻撃陣でゴールを量産しています。