の事は何なりとお任せ下さい。

お仏壇は、心の拠り所。
一日30秒、お仏壇の前に座り、
ご本尊様との心の会話を推奨する
本願寺広島別院指定組合加盟店の
株式会社木原仏壇店です。



カープ仏壇がNHK様newswebに取り上げて頂いております。ご覧下さいませ。
                                 ⇩
                             カープ仏壇




先日、大変、素晴らしい造りの

『大阪仏壇』の

修理をさせて頂きました。

(余談ですが、

お仏壇の修理の見積もりというのは、

大変、難しく、

今まで弊社がした仏壇修理の

写真を見て頂きながら

口で説明するしかなく

もちろん、お客様からすると

自宅の仏壇が

どんな風に仕上がってくるのか

想像もつくはずもなく・・

結局は、

最後は、

私を信じてもらうしか無い

と言う事になります。

家を建てる、家をリフォームするのと一緒で

仏壇屋さん、それぞれに

昔から付き合いのある

職人さんが違うこともあり

それぞれのやり方があり、

特徴がある為、

見た目、同じ様でも

全然仕上がりも違います😊

{以前にも書きましたが、
いかがわしい業者も沢山
ございます}

そんな中、

弊社、 を選んで頂く訳ですから、

当然、気合が入ります‼️😊)



このお仏壇は、

大変シンプルなように見えますが、

実は、

普通は、

取れない中の彫り物が

全て取外し可能なんです。

と、言う事は、

そこまで精密に作られている

イコール、お値段の高い上物と言う事になります



ただ、全て上物の仕上げをしていれば、

言う事なしで、

同じ様に復元させていただくのですが、

どう言う訳か、

あまりに、

引戸の蒔絵や、

彩色のセンスが無さ過ぎで、

人物だけの彩色でいいのに

草木まで濃い色つけを施していますので、

あまりに安っぽく見えます。

お客様もお参りする度に、

その事は、気にされていた様で、

私を1番悩ます

『木原さんに任すから、いいようにして‼️』

のお言葉を頂きました‼️😊

ありがとうございます‼️😭

とことん悩ませて頂きます‼️

しかし、結果的には、

やはりシンプルイズベストで、

人物、鳳凰のみ彩色

をさせて頂きました。





私、

このお仏壇のような

大変年代物の修理を頼まれますと、

出来上がりを想像できますので、

非常にワクワクしてしまいます‼️😊

そして、

いつも心でお仏壇と会話しています。


『原爆で焼かれず、よ〜残っとったね。

綺麗に蘇がえらせてあげるけぇね・・😊』





障子は、木地がひわって(広島弁?『ひわる』まっすぐなものがよじれてる状態)いましたので、
新しく作り替えました。



傷がつかないよう、

組立は、

本当に気を遣います😊


屋根が入ると、

ホッとします😊



先程、金具を打った障子をつけます。





次に外の扉、大戸の取り付けです。

大戸も木地から作り替えました。



中の引戸も

蒔絵の絵柄を

ガラリと変えさせていただき、

新品同様に蘇りました‼️😊

お客様も大変、喜んで頂きました‼️

ここまで、綺麗になったお仏壇自体も

きっと喜んでくれてるでしょう⁉️😊




きっと、この先、何十年、何百年と、

大切にされるんでしょうね。

そう考えると、

ご縁を頂いたことに

感謝しかないです。

ありがとうございます‼️😊



ご購読ありがとうございます😊

株式会社 木原仏壇店                 
   代表取締役社長  木原賢治         
   広島市中区十日市町2丁目5-2                                           ☎︎082-231-3875