さわやかな季節になってきましたね照れ

 

さわやかなのですが

 

熱中症が増える季節です

 

こまめに水分補給してくださいね。

 

また、連休中のお出かけにそろそろ日傘をもっていかれる方も

多いのではないでしょうか。

 

私は日傘と共に自転車に乗ることも多く

 

帽子を愛用しています。

 

そろそろ大きなツバ付きの帽子にしようかなと思っています。

 

一昔前は日焼け止めは大人の女性のもので

 

若い女性も真っ黒に日焼けしているのが

 

健康的で素敵に見えましたが

 

最近は年齢関係なく

 

日焼け止めの恩恵をあずかるようになりましたね。

 

保育園や幼稚園に通われているお子さんにはにっこり

 

朝一番で塗ってあげる

 

ひと手間と、これからの季節は虫よけが必要ですね。

 

虫よけはスプレータイプだと

 

ご自身の手のひらにシュッと吹き付けて

 

お顔に塗ってあげてください。

 

目の周りや粘膜は塗ってはいけません

 

なぜか子どもさんは顔に虫刺されするケースが多いのですよね。

 

かわいいお顔が台無しにならないように

 

朝の時間を確保してあげてくださいね。

 

虫よけシールは園によっては

 

他のお子さんが誤飲してしまう可能性があるので

 

禁止されていることもあると思います

 

園の情報を確認してくださいね

 

最近はメッシュで風を通す

 

虫よけの上着やズボンもあります。

 

虫刺されで搔き壊すと

 

「とびひ」という病気になりやすいです

 

「とびひ」は次々に体のほかの箇所に

 

うつるのでなかなか手ごわい病気です

 

また、「とびひ」は他の子にもうつるので

 

プールや水遊びができなくなってしまうのです。

 

ご家族にももちろんうつります。

 

そうならないためにも

 

GW中に日焼け止めと虫よけは購入しておきたいですね。

 

小さい子供さんの皮膚はとても繊細です。

 

手のひらの皮がめくれて、「土を触ったからだろう」

 

と、診断されている子もいました。

 

大人の常識とちがい、やはり気にかけてあげなきゃと

 

思いますよね。

 

暑さとともに、日焼け・虫よけの対策してみてくださいね。

 

ここまでお読みいただきまして

 

ありがとうございます。

 

この記事がきにいっていただきましたら

 

いいねラブよろしくお願いします。

また、コメントラブお待ちしています。

フォローラブラブラブしていただけたら、本当にうれしいです。

よろしくお願いします

 

きょうも あまたのままで

 

まんままる

 

未来は明るい!