今日は娘が新社会人になって4日目

 

初日は入社式だったため、働き出して3日目が今日なのだ。

はじめの3か月は在宅勤務なので、朝にバタバタされることはなかったが

スーツ姿の娘とすれ違う時など まだ慣れずにドキッとしている。

「仕事、始めたんだった。」

 

娘はzoomでの勤務なので、小さい我が家では、隣の息子と話すときも前のように

出入り口からの大声での会話はNGになり、

声のトーンと大きさを気にするようになった。

 

私の変化はそれくらいであった。

 

娘の部屋からは時おり、笑い声が聞こえてくる。

 

そして、2時間おきくらいに休憩が来るのか手洗いに立っている。

 

一日目に「どお?」と、聞くと、「面白くない。」と、答えたため、

変にアドバイスすることの無意味さを考えて何も言わず

それ以上聞かなくなった仕事の感想だったが、

 

今日、3日目を終えられたら、聞いてみようかと思っている。

 

あと数時間だ。

 

今日は、自分が朝から調子が悪くなり、

寝込んでいた。反対だ笑い泣き

 

「在宅勤務の間は12時に簡単な昼ご飯を用意しておくね」と、

あたりまえのように言っていたけど、

 

3日目の達成ができずに、部屋をのぞいた娘に

「今日の昼はなんか食べておいて。」「あ、弟にも伝えて」と

いうのが精いっぱいだった。

 

健康だけは自信があったが、半世紀もの間使わせてもらうと

たまに体から休めの便りが届くようになった。

だから、私は働き方を変える必要ができたのだ。

12年間いろいろな仕事をしてきたが、生活スタイルの変更を余儀なくされた。

このことはまた別に話をする機会を持とうと思う。

とにかく、

 

新社会人にしっかりとエールを送れるように

自分の体調を整えていこうと思う。昼ごはんを

はじめの三か月、作れることが目標。

 

当たり前であることは一つもない

 

こうしてブログが書けること

 

そして読んでくださったあなたがいることに

感謝して

 

あなたが健康で心地よい時間を過ごしていることを願って

 

体調が悪いことも

良いときに感謝できる機会になるから

 

まんままる

 

きょうもあなたはあなたのままで

 

まんままる

 

わたしはわたしのままで まんま◎まる

 

未来は明るい!