ピアノレッスン136回...ドイツ音名で譜読みしていくことになりました | モモまんあい『アンダンテ草子』

モモまんあい『アンダンテ草子』

アラカン主婦「モモまんあい」 自閉症娘の終わりのない子育てに翻弄されつつ、ピアノと読書を楽しむ
『日々のアンダンテ草子』

私には
「絶対音感」まったくありません😢💦💦

「相対音感」ならある程度あります。
↖️(元になる音を聴かせてもらえれば、
音がわかる音感)
その上
ややこしいことに「移動ド」で聴こえてしまう。

「移動ド」とは
長調なら、その調の主音をドとして
「ドレミファソラシド」と聴こえる。
ト長調なら
ソが主音なので
「ソラシドレミファ♯ソ」が
「ドレミファソラシド」に聴こえるんです。

でも
絶対音感ありませんから、
極論
全て「ハ長調」に聴こえる(感じる)ってことです😓💦

「相対音感」「移動ド」持ちは
木管、金管とか、その方が便利ということもあるらしいです。
でも
ピアノは「絶対音感」せめて「固定ド」が良い。

最初の譜読みは
普通に「固定ド」で読めます。
この楽譜の7小節目↓↓
初めて音取りするときは
🎵レミレド♯ シラソ♯ファ♯ ミファ♯ミファ♯
ミレド♯シって読めるのですがーーー

弾いているうちに
耳が👂が勝手に
🎵ファソファミ レドシラ ソラソラ
ソファミレ〜〜って聴いてしまうというか
聴こえてきちゃうのです。
「イ長調の移動ド音名(階名って言うのか?)」です。

この曲はニ長調で
5小節めからイ長調に転調していて〜〜

先生は「調性がわかるのなんてすごいよ」と
おっしゃいますが💦
まったくそうではなく、
ただ聴こえてしまうだけで、
聴こえてから「イ長調か?」と思うわけで、、、
わかってないんです。

こう聴こえてきてしまうと
楽譜の“本当の音名”が意識から飛んでしまい💦
ミスタッチすると
もう頭真っ白😱💦
楽譜を見直しても“本当の音名”が分かるまで
意識呆然です🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

メロディーが分かって弾けるようになればなるほど
この現象が起きますし〜

転調の多い曲とかになると
こんがらがってくるし〜〜
変な錯覚を起こして
音間違えをしてしまうし〜〜
(だって、同じ音が調によって、ミになったり、ソになったり、コロコロ変わっていくんですよ😱)

そんなんなので
暗譜も
もちろんできません😓💦

私が弾いている時に
先生が時々
音名で歌うことがあるのですけど🎵〜
(例えば...ですが、この楽譜で言うと)
「🎵レミレド♯シラソ♯ファ♯〜〜」と歌われても          (しかも歌う時は♯省略されます💦
 「 🎵レミレドシラソファ〜〜」と歌われます)
私の頭の中は🎵ファソファミレドシラ〜〜なので
ますます混乱します😓💦

私がピアノを弾いていく上での最大の難点😓💔
それをどう克服するか...

とにかく楽譜どおり「固定ド」の頭にする❣️

と頑張ってきたものの...

それだと
特にバッハで
♯や♭をよく落としてしまったりして
(黒鍵弾くべき音を白鍵で弾いてしまう😱)
なかなかミスタッチが治りません😢💦

そこで
「ドイツ音名を覚える❣️」ことにしたんです💪

先生が
バッハの楽譜の中扉に書いてくださいました☺️

レッスンも「ドイツ音名」になりました😄

例えば、レッスン中のインヴェンション5番

私が
黒鍵なのに白鍵を弾いてしまうと
先生が
すぐさま
「As!(ラの♭でございます)」とか
「Des!(レの♭)」とか〜〜💦💦💦💦💦


まだまだドイツ音名にも慣れない私ですが〜〜
ドイツ音名は便利ですね。
その一言で“弾くべき音の鍵盤”が分かります☺️

先生も
ドイツ音名でレッスンするとなったら
切り替えが早!😳!さすがです😳❣️

「ドイツ音名に慣れてくると
  “実音(本当の音)”もわかってくるよ〜」と先生🎵✨

早く
頭の中も“実音(本当の音、ドイツ音名でね😉)”で歌うことができるようになって
暗譜も
楽にできるようになりたいです🎵💖🙏❣️


説明...ややこしくて💦
何が書きたかったのか分かりづらい文章ですよね💦すみません😰💦💦💦