こんにちはニコニコ

ベビちゃんは生後90日が経ちました!

(修正1ヶ月21日)


生まれた時は1800gだったのに…

お顔はまるまる、太もももムチムチにピンクハート

4600g超えました驚き





〜入院15日目〜


退院日が決まり

一気に気持ちが元気になりました。


とはいっても

退院することによる不安もありました。




徐々に歩けるようになりましたが

まだ100mほどの距離しか

一度に歩いたことがなかったので



家に帰って生活できるのか

そもそも退院の際、

家に帰るまで体力は持つのか…泣き笑い



他にも

癒着胎盤のため陣痛のような腰の痛みがある

・胎盤が剥がれたら出血する恐れがある


この2つの不安はどうしようもないので



歩くことの不安だけでも減らそうと

時間があれば歩く練習をしましたびっくりマーク




腰がとにかく痛いので


腰を両手のこぶしで叩きながら

産科の病棟内を歩きました魂が抜ける




その他は


ダイヤオレンジベビちゃんのうんちオムツ替え

うんちって想像以上に大変…泣き笑い

初めてでしたが時間がかかりました。



ダイヤオレンジ心エコー

前回の検査では

心機能の低下がみられていましたが

ほぼ回復していましたキラキラ



ダイヤオレンジ退院準備

管理入院の荷物や出産用の荷物まであり

大量の荷物をまとめました。




退院の前の日であっても

家族とのテレビ電話は欠かせず

心の治療になっていました。





私の場合はMFICUにいたままで、

一般産科への引越しはなく退院となりました。


(普通は段階を踏んで、一般の病室で過ごして退院になることが多いようです。)




ICU、MFICUでの入院は高いので

明日のお会計が不安でしたえーん


帝王切開以外にも

2度も子宮動脈塞栓術をして


ICUにも4日間いて…


血液検査やMRI、

レントゲンなどの検査もたくさんして



出産一時金の42万があるにしても

どれくらい払わなければならないのか



高額医療費制度に期待をしましたお願い


(マイナンバーカードがあれば、高額医療費限度額認定証は申請せずに計算してもらえました)






次回は金額も公表しますよだれ