時間があると資料もゆっくり確認できる。
慌てて仕事すると・・・
後になってごたごたになっちゃう
丁寧に仕事ができた日は自分にOKを出せる♡
いつだって、
こころの状態が今に現れているね
朝活で出てきたワードが「信じる」でした。
それからいろいろ考えてみた
自分でじっくり向き合わないと分からない・・・
「信じる」って、奥が深い・・・
こんなに深く「信じる」を考えたことってなかったな・・・
まなちゃんのエピソードもすごく新鮮でしたよね
裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。
見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました。
揺るがない軸を持つことは難しい。
だからこそ人は『信じる』と口に出して、成功したい自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました。
相手をどれだけ思っているか?
揺るがない軸って、自分で鍛えていくしかなくて
その訓練って、日常でできるよね
わたしの中の「揺るがない軸」は日常の小さな積み重ねからきているって思います。
やっていることは大したことない。
誰だってできること。
それを日々、たんたんとやっているだけなんです。
それがわたしの自信になっていき、
揺るがない軸になる
を実感しています。
「信じる」について
理解して
感動して
強い意志を持って
実践すること
「信じる」って、
生きる指針になる
毎日、強い意志を持って実践している???
わたし、できていない
今年、赤塚さんにお会いして
戦争のことをたくさん学びました。
学んだんだけど・・・
学んだつもりで終わっていたかも・・・
戦時中を生きた人たちって
国(日本)を守ることが使命だった。
何より、国(日本)を大事にしていた
だから、
自分の命より、お国(日本)を大事にしていたし・・・
わたしたちが今こうして生きているのも
命がけで日本を守ってきてくださった方々のおかげ・・・
当たり前の日常にどれだけ気づけるか?で未来が変わってくる
「気づき」の大きさがあなたを変えていく
いつもと同じことから何を得ることができるのか・・・
いつもと同じ「気づき」では何も変わらない
「気づき」を感謝に変えていけたら、
未来がどんどん変わっていく~
イラっとしたり、モヤモヤしたときこそチャンスだね
本当の願いに気づこう🌺
あなたの能力を最大に開いていこう🌺