「人見知りさんが人生を切り開くコミュニケーション講座」〜自己肯定力爆上がりで人生を好転させる♪〜

「人見知りさんが人生を切り開くコミュニケーション講座」〜自己肯定力爆上がりで人生を好転させる♪〜

ししちゃんこと宍戸直行(シシドナオユキ)
神奈川県川崎市出身
東大阪市在住
1973/6/16生まれ
AB型 双子座 数秘33 
超絶HSP「HSS型HSE」
独学で27年間
コミュニケーション力を
研究、分析、実践を
しています。

Amebaでブログを始めよう!

ほんとにSNSを続けるのが苦手だった


ブログは特に続けられなくて

1ヶ月目→2ヶ月目→3ヶ月目となると

だんだん尻窄みに休止してしまう


Facebookは結構続く方だが1回書かなくなると

半年間書かないということが度々起こっていた

 

Session1にあったように

SNS止めたらゴミ

続けたら財産と言われるように

継続こそが成長の一歩と学ばさせて頂いた

 

SNSを1年続くのは1%と言われたりする

その時点で上位1%の稀有な存在になれる


続けるのがポイント


続けるまでのコツをたくさん

書いて頂いてるので

1つずつ自分の物にしていきます♪



最後までお読み頂き誠に

ありがとうございました🙇



副業コンサル「チームオレンジ🍊」を

5年ぶりに復活しました。


個別コンサル付きチーム制を導入してます♪

 

月曜日〜金曜日の21:00〜22:00まで

【チームオレンジ🍊5期生本格始動します♪】

  

総勢6名の想いと夢を乗せ走り出します♪

 

 

クラブハウスルームを始めます。

9/4㈪より日替わりMCでスタートします♪


  

 

【気まぐれオレンジ🍊ルーム♪】

☆月曜日 21:00〜22:00

ししちゃん&のんちゃん♪

「無限雑談ルーム」

〜知識を知恵に変える33のルール〜

 

 

☆火曜日 21:00〜22:00

のんちゃん&りっこちゃん♪

「あなたはあなたのままでいい

荷物を少し下ろして心をもっと

自由にするライフコー「」

〜りっこちゃんのお茶の間〜

 

 

☆火曜日 22:00〜23:00

ししちゃん&てらさん♪

「人の失敗は蜜の味」

〜失敗をネタに昇華させ

自己開示力を身に付ける33のルール〜

 

 

☆水曜日 21:00〜22:00

のんちゃん&たけぴー♪

「あなたの学びは皆んなのマナビ

みんなの学びはあなたの学び

マナビング・オレンジ」

〜マナオレ〜

 

 

☆木曜日 21:00〜22:00

のんちゃん&ひろちゃん♪

「日々の小さなハッピーに気づく

筆文字創作家ひろちゃんの」

〜コトノハ〜

 

 

☆金曜日 21:00〜22:00

全員集合♪

「みんなでお祭りだワッショイ♪」


 

【チームオレンジ🍊コンセプト】

あなたの才能に光りをあて

自己成長を加速させる


環境が人を創り集まった仲間が

人間力を磨いてくれる


 

合言葉は

「1人がみんなのために

    みんなが1人のために

 できる♪できる♪できる♪」


テーマは「ヒーロー」

 





クラブハウスルーム♪

気まぐれオレンジ🍊プレオープンルーム

アーカイブはコチラ↓↓↓

 



.

ほんとにほんとに苦手な継続 


継続出来るのは

好きなこと

興味のあること

苦なく出来ること

 

ずっと続けられるていることは実はある


それは「お喋り」


お陰様で3歳から「お喋り」と

母親に認定されてから

ずっと続けている

 

1つのことを続けて極めれば専門家に

なれると言われている

 

1つの分野の書籍を100冊読んで実践すれば

専門家の知識と知恵が身に付く

 

インプットしアウトプットする

 

このアウトプットが苦手で

アメブロを始めては放置して 

始めては放置してとずっと繰り返していた 


戸田美紀先生&藤沢あゆみ先生から

夢を叶えるためにブログを続けようと

お声掛けして頂いた♪

 

バズる!ハマる!売れる!集まる!

 「WEB文章術」プロの仕掛け 

66 https://amzn.asia/d/0xPR5Ma


1つ1つが丁寧に分かりやすく

実践しやすくまとめられている

 

1つずつ学んで行き

1日1本以上記事を書いて行きます♪ 

 




Section2 なぜSNSを続けることが大切なのか

 

スゴく共感したことばがあって

「誰でも出来ることを誰でも

出来ないレベルまでやる♪」


人よりも一歩抜け出したければ続けること

 

1年間続けられたら上位1%になれると言われている

 

みんなブログが続いてスゴいなぁと思っていたが

そもそもブログをやっていない人もいる

 

見ている視点を変えると自ずと思考も

変わってくるね♪

 

 

1日1本ブログ記事を上げる♪



これで第2回を終わります♪

以上です

Section 1

「SNSは宝探し、宝を見つければゴミにならない」


SNS止めればゴミ!!

 

宝にするかは自分次第!!


色んなSNSがあるがどれも中途半端になっている

動かせているのはFacebookのみ


インスタは記事は上げられるが

管理も分析も戦略も無い

 

なんのためにSNSをやっているのか?

 

どのようにSNSをやっていきたいのか?

 

目標も目的も曖昧になっていた


ここをはっきりさせたので

心が落ち着いた

 

不得意なSNSはやらない 

 

的を絞る♪

 

周りがとやかく言うこともあると思うが

自分スタイルを築き上げる

 

そして、苦手な「継続」


この難題にも立ち向かう♪




 

再々、再始動して
ここからブログ復活させます♪

 
ブログテーマを変更しましたー♪\(^o^)/

 
「人見知りさんが人生を切り開く
        コミュニケーション講座」
〜自己肯定力爆上がりで人生を好転させる♪〜
 

コミュニケーション力を29年間
学び続けている集大成を記事にしていきます。


只今のブログランキングはコチラ↓↓↓




だいぶ月日が経ったがブログを再開してみる♪



それもこの1冊の出逢いがきっかけ

 

バズる!ハマる!売れる!集まる!

WEB文章術 プロの仕掛け66

著 戸田美紀

  藤沢あゆみ

出版社 日本実業出版社


【SNSやればゴミ、続ければ財産】


続けた人にしか見られない、景色が見たい♪


辞めちゃダメ!!休んでも良いけど辞めたらダメ。



ぼちぼち、これを機に復活します♪


犬の手を借りて頑張ります\(^o^)/




 


【27年間独学コミュニケーション力
              の生い立ち】27
 
「仕事の基本とは」

  

 

「人の名前を覚えること」
これに尽きる

 

これは僕が17歳高校生のときに教えて貰った基本

スーパーマーケットでアルバイトしていたのだが
そのときの27歳の社員Yさんが教えてくれた
 
 
「いいかー宍戸
 
作業的な仕事は毎回やれば覚えられる

だが、人の名前は覚えようと思わないと 
覚えられない

だから、お前の仕事は人の名前を覚えることだ

 
例えばなー

分からないことがあるだろう

そのときにすいません〜って聞いて
2人振り向かれたら嫌だろ〜?
 
だから、○○さんすいませんって
聞けば一人しか振り向かないだろ?

はい

名前を覚えるのがお前の1番の仕事な

分からないことがあれば
なんでも聞いて来いよ

例えば
レジでお気に入りの女子がいたら言えよ♪
電話番号聞いてきてやるから😆」

 
と、アルバイト初日から
Yさんマジックに掛けられて
めっちゃ働いた

 
高校生なのに月に100時間働いた
 
学校は休んでもアルバイトは休まなかった

平日は17時〜20時半
 
土日祝日は12時〜20時半

 
人の名前を覚えるにも実は結構大変で
同年代のアルバイトは直ぐに覚えられるが

 
パートさんは難題だ

生鮮、ドライ、青果、惣菜、レジ、雑貨
と部門がある

朝勤、昼勤、平日、土日とさらに
細分化されるシフト

週に2日の人もいる

 
総勢50人ぐらいはいただろう

 
毎日繰り出される
Yさんの「パートさん名前当てクイズ」

1日1人覚えれば2ヶ月で全員覚えられるだろと
出勤時に必ず出されるクイズ

今、すれ違った人の名前は?と聞かれる

○○さん♪正解

あの人の隣に居たのは?

えっーと

分かりません。

速攻で後を追いかけて
タイムカードの名前を確認する

 
○○さん♪お疲れさまでした。

と、声を掛け、自分の記憶に刻む

 
ほんとにほんとに

この仕事の基本は

「僕の仕事の支え」になっている

転職を10回以上を繰り返し

アルバイトも沢山して来た

だが、どこでどんな仕事をしても

変わらない基本

「人の名前を覚えること」

僕はこれだけで仕事を渡り歩いて来た

お陰様で直ぐに職場に馴染むことが出来た✨✨✨

よく、「人の名前覚えられないんだよね〜♪」

 
とか、平気で言う人は残念ながら

 

僕は「仕事が出来ない人」と烙印を押す

 
高校生の僕が出来た事が出来ない人とは

残念ながら仕事は出来ない

人の名前を覚えるコツは

・1日1人覚えること

・特徴をひとつ見つけて覚えること

・その人の名前を1日中連呼して脳に覚えさすこと

それでも覚えられない人に

超絶簡単な方法を教えよう♪

人の名前を覚えられなかったら

 
人の名前を「オデコに書くこと」

 

そしたら、鏡を見たときに
その人の名前を思い出すでしょ🤣🤣🤣
 

・・・28につづく

 

======================================

【27年間独学コミュニケーション力の生い立ち】

①「コミュニケーション力に目覚めたきっかけ」
②「21歳初めての勉強」
③「好きな事から学ぶ」
④「今、思うと21歳から流れが変わった」
⑤「ある人との出逢い」
⑥「好きなことってなんだろう?」
⑦「ライバル出現!!」
⑧「頭が壊れている」
⑨「ツッコミを学ぶには」 
⑩「お笑いBIG3分析結果」
11「人の話を聴くと矛盾点が分かる」
12「最強ツッコミに気付いた」
13「面白い話の人の特徴」
14「超絶簡単に
      コミュニケーションを上げる方法」
15「ほんとに大事なコミュニケーション力とは」
16「コミュニケーション力の基盤」
17「雑談力とは」
18「話のきっかけ作り」
19「会話の拡げ方」
20「喋るから話すへの変換するには」
21「コミュニケーション力の定義」
22「コミュニケーション力が低い人の特徴」
23「記憶力でコミュニケーション力が上がる」
24「想像力でコミュニケーション力が抜群になる
25「あなたの普通は普通じゃないよ」
26「人の本音を簡単に見抜く方法」

=======================================

【27年間独学コミュニケーション力
            の生い立ち】25

 
「あなたの普通は普通じゃないよ」
 
 
よく会話で普通はさーっ的な話をする人いるよね
 
僕は話を聞いているときに「普通」と言われたら
「普通=基準」と思って聞いている

その人の基準は何なのか?
 
 
何を基準に話しているのか?

何を基準に比較しているのか?

何を基準に解釈しているのか?
 
 
言葉的に難しい説明みたいになっているが
基本はこんな会話

目玉焼きに「何を掛ける?」

「何も掛けない」
 

「お塩でしょ」

「醤油でしょ」

「ソースでしょ」
 

いやいや普通掛けないでしょ

「付けるでしょ」
 
「マヨネーズを付ける」
 
「ケッチャップ付ける」

結局はみんな自分基準で
 
うちのルールで話している状態
 
 
例えば
僕はソースをかけるんだよねー
 
かーさんもソース
 
やっぱり、かーさんの影響で
ソースなんだろうなー
 
って、話をしたら

この間めっちゃビックリされた

普通、ソースは無いでしょ?

 
普通、醤油じゃんって

仲の良い人ならば

「なんでー?」

「どうしてー?」

「いつからー?」

って、聴くが

仲が良くなければ

「知らんがな!!」やな

ほんとに千差万別

十人十色

みんなの家では
目玉焼きに何をかける?

何を付ける?

家族みんな違ったりするのかなー?

========================================

【27年間独学コミュニケーション力の生い立ち】

①「コミュニケーション力に目覚めたきっかけ」
②「21歳初めての勉強」
③「好きな事から学ぶ」
④「今、思うと21歳から流れが変わった」
⑤「ある人との出逢い」
⑥「好きなことってなんだろう?」
⑦「ライバル出現!!」
⑧「頭が壊れている」
⑨「ツッコミを学ぶには」 
⑩「お笑いBIG3分析結果」
11「人の話を聴くと矛盾点が分かる」
12「最強ツッコミに気付いた」
13「面白い話の人の特徴」
14「超絶簡単に
      コミュニケーションを上げる方法」
15「ほんとに大事なコミュニケーション力とは」
16「コミュニケーション力の基盤」
17「雑談力とは」
18「話のきっかけ作り」
19「会話の拡げ方」
20「喋るから話すへの変換するには」
21「コミュニケーション力の定義」
22「コミュニケーション力が低い人の特徴」
23「記憶力でコミュニケーション力が上がる」
24「想像力でコミュニケーション力が抜群になる
=======================================

【27年間独学コミュニケーション力
             の生い立ち】24
 
 
「想像力でコミュニケーション力が抜群になる」
 

想像力とはイメージする力

実際とは違う
立場、立ち位置、目線、視点などなど
 
色々な観点から物事を見たり聴いたりすると
格段にコミュニケーション力が上がる
 

ほんとに女性は大変だと思う
 
お嫁さんに行ったら
旦那さんの家の習わしやしきたりを
新たに学ばなきゃイケない事も多いと思う
  
 
特に重要だと思うのが食事
 
味付けが合う合わないが出てくると思う
 

生まれ育った地域や環境で「食」はかなり違う

 
昔、大阪の四條畷市の女子の家に
転がり込んで1週間生活したことがあったが
我が家では絶対に有り得ないことが起きた
 
 
基本的に「薄味」 
  
出張で来てたから朝と晩ご飯を作ってくれていた
 
「口に合わなかったら言ってね」
 
「美味しくなかったら言ってね」
 
と、言われたが、、、。
 
 
んー

 
んー

んー

 
心の中で「味がしない」

かーさんが僕が18歳のときに亡くなって
 
基本的にとーさんが晩ご飯を作ってくれていた
 
 
とーさんは何でもかんでも
 
「醤油」をかける人
 
味が薄ければ醤油
 
お弁当の玉子焼きはいつも茶色い
 
きゅうりの浅漬けにも醤油
 

で、その女子の家には
「醤油」なるものが無かった😭
 
1週間とはいえ二人で生活するには
「醤油」ひとつでなんとも言えない事になった
 
その女子のお母さんは京都出身で
家では「薄味」で育ってきたからだろう

これが結婚となると大変だと思う
 
結婚したことないから知らんけど🤣

義理の母親と上手く付き合えるかどうかは
超絶大変な問題だと思う
 

よく、冗談半分本気半分で
「子供はいるけど旦那はいらん」なんて話も聞く
 
 
旦那さんに料理を作っても
うんともすんとも言わないと
  

それが実家に行ったら

なんと

「ご飯」をおかわりしたりする

奥さん「マジギレ5秒前」か

でも、それはほんとうに仕方の無いことだと思う
 

幼少期から慣れ浸しんだ「味付け」だからね

奥さんも義理のお母さんの味付けよりも
自分のお母さんの味付けの方が良いだろう

ここでよく問題になるのが

旦那さんが奥さんよりもお母さんの肩を持つこと

お母さんが言ってるんだから

「合わせれば良いだろう」

「我慢すれば良いだろう」

などと言ったりするとかしないとか

そういう話を聞いたり聞かなかったり、
聞いたり聞いたり

で、奥様は「プンスカプンスカ😡」となる
 
 
でも、ここでよく考えて欲しい
 

自分の息子がお嫁さんの肩を持ったら
面白くないでしょ?
 
息子はお母さんの味方でいて欲しいでしょ?
 
 
と、言うことは

義理のお母さんの気持ちわからんでも無いでしょ

 
相手の立場で自分の身に置き換えて考える
 
 
簡単に言うと相手の立場で物事を観て考える

これだけで義理のお母さんと旦那さんとの
摩擦は軽減されるし緩和される

 
もっと踏み込んで距離を縮めるならば

旦那さんの幼少期の写真を見ながら
 
その時の話を聞いてみー   

間違いなく、義理のお母さんとの
距離は縮まりコミュニケーションが
取れるようになる
 
この頃はねー喘息持ちで夜中に
よく公園に連れってたとか
 
魚釣りばかりしてて勉強してなかったとか

悪さをしてよく学校に呼び出されたとか

色んな思い出話をしてくれるはず

ただ、聞くだけで大丈夫
 

想像力、イメージで
相手の立場で物事を
観たり聞いたりしたら間違いなく
コミュニケーション力は抜群に上がる

・・・25につづく
 
 
次回は「コミュニケーション力を
身に着けたければ自分基準で物事を考えないこと」
 
って、なげーな。

タイトルは変えると思うがそんな系のお話で。

 
======================================

【27年間独学コミュニケーション力の生い立ち】

①「コミュニケーション力に目覚めたきっかけ」
②「21歳初めての勉強」
③「好きな事から学ぶ」
④「今、思うと21歳から流れが変わった」
⑤「ある人との出逢い」
⑥「好きなことってなんだろう?」
⑦「ライバル出現!!」
⑧「頭が壊れている」
⑨「ツッコミを学ぶには」 
⑩「お笑いBIG3分析結果」
11「人の話を聴くと矛盾点が分かる」
12「最強ツッコミに気付いた」
13「面白い話の人の特徴」
14「超絶簡単に
      コミュニケーションを上げる方法」
15「ほんとに大事なコミュニケーション力とは」
16「コミュニケーション力の基盤」
17「雑談力とは」
18「話のきっかけ作り」
19「会話の拡げ方」
20「喋るから話すへの変換するには」
21「コミュニケーション力の定義」
22「コミュニケーション力が低い人の特徴」
23「記憶力でコミュニケーション力が上がる」

=======================================