秋になりましたね😀

大好きな栗のシーズンです💕

沢山のジャムをつくっている私ですが、自分が食べたくて作っているのは 和栗ジャムが筆頭です💕

15年くらい前から 大きな栗が手に入った時にだけ作り始めた 栗の渋皮煮🥥🥥🥥


好みの味が出せなくて、試行錯誤に8年かかったけど 最近はやっと好みの渋皮煮が作れるようになりましたウインクキラキラ

今年の栗の渋皮煮はこれ↓




つやつやピカピカにキラキラキラキラキラキラ

鬼皮を包丁で 剥がすようにむいて、渋皮ごと悪抜きの為に何回か茹でながら 渋皮の筋や繊維を一本ずつ取り除いて・・・




                         


ちょっとずつ綺麗になって 渋味が取れたら 砂糖とタップリのブランデー(1本丸ごと)入れて火をつけたら 私はコンロ前から消えますてへぺろアセアセアセアセ


ブランデーを加熱してアルコールが蒸発すると、アルコールを分解出来ない私は悪酔いして 酔いつぶれてしまうのでもやもやえーんもやもや

しっかり換気扇もまわしてね(^^;


一気に何時間も加熱すると 栗が硬くなるので、何日かに分けてポチポチ加熱して じっくり味をしみこませると・・・





こんな感じに(*^^*)
これで 渋皮煮は完成ラブラブラブラブ


数年前までは、渋皮煮をパック詰めして販売してたけど 最近は これをミキサーでペーストにして・・・
(もったいないとは思うけどびっくりアセアセ

ブランデーをもう一度追加して、残して置いた栗を荒く刻んでジャムに混ぜて 味を調えて・・・

和栗ジャム完成♪


とっても手間と時間がかかる上に、栗の鬼皮むきが 地味に重労働なんです‼️

色んな方法で皮剥きしてるけど、 肩凝りで毎年2~3日は寝込んでしまう(>_<)

でも自分が食べたくて辞められない(笑)




今年のジャムは こんな感じです(^^)/



今年のデザインはこれにしましたおねがいルンルン

数量限定で、次回は来年の秋に作る予定ですニコニコラブラブ

ジャムの委託販売店様に置くほどの数は作れません。
予約で 工房まで取りに来て貰える方か、イベントに買いに来て貰える方のみになりますm(__)m

ご自分用でも、プレゼントでもキラキラキラキラ

気になる方は お問い合わせ下さいね(^^)/
無くなり次第販売は終了です。


管理栄養士の 趣味から始まった商品でした爆笑ラブラブ