病院や施設で栄養士してたの辞めて、自宅に自分で工房作って手作りジャム屋さんを始めて はや数年
香川大学の教授が、大学の敷地の土から希少糖を作るのに必要な酵素を発見したのも数年前


教授は、香川大学、香川県、(株)松谷化学と産官学の協同研究でレアシュガースイートの商品化にこぎつけて 地元の新聞やテレビのニュースで話題に

希少糖は天然の甘味料でありながら、食べてもカロリーは低く、血糖値も上がりにくい。その上血管の老化予防にもなり、なおかつ太りにくい
これらすべてが臨床試験で証明されてる素晴らしい天然の甘味料なんです


管理栄養士としては、食事の度に血糖値とニラメッコしてる糖尿病予備軍の人や、ダイエットしたい人、また血圧が気になる人にお奨めしたいくて 大量生産できるようになったら 是非業務用レアシュガースイートを購入しようと・・・
縁あって2年前から希少糖ジャムを製造出来るようになって、いろんなイベントや店頭での試食会をしてきました。
でも大手の食品メーカーさんのように、希少糖のロゴマークは私には使用許可おりないだろうと諦めてたけど・・・
来月(6月)から手作り専門のネットサイトからの依頼で出店することが決まり
思いきって(株)レアシュガー様に 会社案内(工房案内)とジャムのデーター一式を揃えて使用許可申請したら・・・
やったぁー
\(^_^)/
使って良いって
大手の会社じゃないと無理かと思ってたけど、真面に希少糖のメリットをお知らせしたり、工房の堅実な仕事ぶりを認めてくれたみたい
こんなロゴマークを使わせて貰うことになったよ


ビンクはレアシュガースイートを20パーセント以上使ってることが条件で、わたしのところでは 黒豆の煮物に添付します

こちらの金色はレアシュガースイートを50%以上使用してることが 使用条件だけど、私の希少糖ジャム全部につけられます
ピンクのロゴマークはチラホラ見るけど、金色ロゴマークは見たことない
メーカーに問い合わせたら・・・
ジャム部門、全国で第1号だって(#^.^#)
他の部門を全部合わせると、全国で3番目だそう


ロゴマークを配布してる(株)レアシュガー担当者さんも、申請者が殆ど無かったので自分で金色を作って下さいみたいな返事が

そんな信じられんようなひと言


そんなこと私に出来るわけもないので、早速『よろず支援拠点』の先生に泣き付いて作って頂きました
今日の話は メッチャ堅いけど、私には最高の朗報に


さぁこれから 新しいラベル作らないとね
みんなで美味しい物食べて、健康で楽しく長生きしましょうね(*≧∀≦*)

香川大学の教授が、大学の敷地の土から希少糖を作るのに必要な酵素を発見したのも数年前



教授は、香川大学、香川県、(株)松谷化学と産官学の協同研究でレアシュガースイートの商品化にこぎつけて 地元の新聞やテレビのニュースで話題に


希少糖は天然の甘味料でありながら、食べてもカロリーは低く、血糖値も上がりにくい。その上血管の老化予防にもなり、なおかつ太りにくい

これらすべてが臨床試験で証明されてる素晴らしい天然の甘味料なんです



管理栄養士としては、食事の度に血糖値とニラメッコしてる糖尿病予備軍の人や、ダイエットしたい人、また血圧が気になる人にお奨めしたいくて 大量生産できるようになったら 是非業務用レアシュガースイートを購入しようと・・・

縁あって2年前から希少糖ジャムを製造出来るようになって、いろんなイベントや店頭での試食会をしてきました。
でも大手の食品メーカーさんのように、希少糖のロゴマークは私には使用許可おりないだろうと諦めてたけど・・・
来月(6月)から手作り専門のネットサイトからの依頼で出店することが決まり

思いきって(株)レアシュガー様に 会社案内(工房案内)とジャムのデーター一式を揃えて使用許可申請したら・・・
やったぁー
\(^_^)/
使って良いって

大手の会社じゃないと無理かと思ってたけど、真面に希少糖のメリットをお知らせしたり、工房の堅実な仕事ぶりを認めてくれたみたい

こんなロゴマークを使わせて貰うことになったよ



ビンクはレアシュガースイートを20パーセント以上使ってることが条件で、わたしのところでは 黒豆の煮物に添付します


こちらの金色はレアシュガースイートを50%以上使用してることが 使用条件だけど、私の希少糖ジャム全部につけられます

ピンクのロゴマークはチラホラ見るけど、金色ロゴマークは見たことない

メーカーに問い合わせたら・・・
ジャム部門、全国で第1号だって(#^.^#)
他の部門を全部合わせると、全国で3番目だそう



ロゴマークを配布してる(株)レアシュガー担当者さんも、申請者が殆ど無かったので自分で金色を作って下さいみたいな返事が


そんな信じられんようなひと言



そんなこと私に出来るわけもないので、早速『よろず支援拠点』の先生に泣き付いて作って頂きました

今日の話は メッチャ堅いけど、私には最高の朗報に



さぁこれから 新しいラベル作らないとね

みんなで美味しい物食べて、健康で楽しく長生きしましょうね(*≧∀≦*)