前回ブログに書いたのが 4月27日だったけど、あれから約10日・・・

あの時 緑色の虫に見えた桑の実(マルベリー)は大きくなって、薄く色が着いてきましたきゃーあげ






かなり大きくなってきたの わかって貰えますかね!?

前回 実の重みで枝が地面の上を這うようになりそうだったから、兼六園の雪つりを真似て枝を吊り下げたけど・・・

あのときとは木全体のシルエットが変わってる泣汗




木の先端は、実が着く前には私の身長より高くて 枝先はピンとしてたのに ・・・

今では スーパーの店頭で1週間くらい店番した大根の葉っぱみたいにんじん↓↓

って人参の絵しかなかった(*_*;

葉っぱ ぐにゃーん↓↓

じゃない!

細枝 ぐにゃーん(○_○)!!

木の枝が見えなくなりそうなほど実が着いてて、今にも倒れそうにも見える滝汗


実が多いのは嬉しいけど、収穫と加工の事を考えると( ̄▽ ̄;)

リンゴ1個分の桑を収穫するのに どんだけ手間がガーン


でも負けない❗

去年マルベリージャム食べたお客さんから
、ジャム完成の時期はいつか問い合わせ来てるしキラキラキラキラ

単純だから期待されると頑張れるII

((o(^∇^)o))

毎日続く収穫に備えて・・・

雨上がりでも農作業頑張ろうと・・・




農家のおばちゃんセット買ってきた!!

短い長靴(ガーデニングシューズ)
と麦ワラ帽子ルンルン

マルベリーには 鉄分とアントシアニンが多いから、つまみ食いしながら作業したら元気が補充出きるかもきゃーあげ

頑張るおばちゃんコンテスト 』

何処かで有れば出れるかも(//∇//)