去年苗木を買ってきた柑橘類は どうにか枯れずに春を迎えられましたニコニコ

あんまり大きくなった気はしないけど、どれも花を沢山つけてますキャハハおんぷ

1番大きな何が咲いてるのがネーブルオレンジ🍊



枝もなく棒みたいたけど、ネットで調べたら直立性らしいので 枝が少ないのかも!?

ネーブルは 香り高いオレンジの代表ですよねルンルンルンルン



葉っぱも1番元気で、花も白さが綺麗ですキラキラ


そして花数が1番多いのは、スイートスプリングルンルン
葉っぱは落葉してしまってて、今は小さな葉っぱが少しだけ汗汗

スイートスプリングは、 私のジャム屋さんのマーマレード10数種類の中の一番人気だけに この木に対する期待度は特別なものがラブラブウインクラブラブ

スイートスプリングは 香川県の小豆島が産地としては有名ですウインク




葉っぱも花も ちょうど中間なのが、愛媛県で沢山栽培されてる はれひめルンルン



夏から秋にかけて マーマレードに出来る国産柑橘類が無くなるけど、スーパーの店頭に1番早く出回ってくるみかんが このはれひめちゃん!

甘味と酸味のバランスが良くて 美味しい🍊です(*^^*)


1番出遅れてるのが不知火ガーン

私の中での不知火(デコポン)は、食べやすいし、甘味、酸味、香りともに文句のないミカンかとラブ

でも不知火だけは アブラムシが沢山ついてて、 先週殺虫剤で虫退治したよドンップンプンドンッ

ちょっと元気も無さそうだったから 活力剤のシャワーもアセアセアセアセ

びっくりびっくりびっくりびっくり

不知火の写メ 撮るの

忘れた!Σ(×_×;)!

もう外は真っ暗なので、また後日アップしますね汗汗


果樹栽培🔰なので、これからどう育つのか全く分からないけど ・・・








数年後には こんな風に、まんまちゃん工房のマーマレードに加工して 店頭に並ぶ日を楽しみに頑張って農作業しますにこにこ♪