姓名判断/超新星・グァンス編 | ぴょんてショップ/荒川店

ぴょんてショップ/荒川店

ようこそ、ぴょんてショップ荒川店へ!
当店では店長の好みのピョンテネタを取り扱っております。
「Big Bang」(^◇^)サランヘヨ~♪
しばらくペタ閉じます~。復活したらまた再開しまね。

つづいてはグァンスの紹介~!
もんのすごい目ヂカラのある人で、ついつい見ちゃうようなところがあるなぁ。
みぃ店長もこの目にクラクラきたらしい。



ぴょんてショップ/荒川店

グァンシスがなんなのかイマイチわからないのですが、なんかあるんでしょうね。



今回のプロフィールも
超新星
☆supernova@6 さんよりお借りしました!
http://supernova6.exblog.jp/
どうもありがとうございました♪


ぴょんてショップ/荒川店

◆グァンス◆

김광수/きむぐぁんす/Kim Kwang Su


担当:ラップ
生年月日:1987.4.22
兄弟:妹
血液型:B型
身長:182cm/体重:66kg
趣味:Rap、運動、DVD鑑賞、バスケットボール、
特技:運動(水泳、スキー)、剣道、ゲーム、演技、B-Boy
学歴:中央大学演劇学科


ぴょんてショップ/荒川店

★グァンス(グァンス/グァンちゃん)★
・超新星のタンクトップ担当
・エムピでは"オーイェイ"を連発し、はじけた感じだったのに、
デビュー後おとなしくなってしまった内弁慶>?
(本人はカリスマ&男らしさをアピールする為……とか言ってるけど
はじけてる方が面白いのに……)
・控え室でも、トイレに行く以外(笑)むやみに動き回らずに、
メンバーや身近なスタッフとしか話さないらしい>スタッフ談。
・デビュー当時あまりのしつこいカメラ目線に、ファンを引かせたが、周りにも言われたらしく(震)
最近は気をつけるようにしてる……との事>本人談。
そのせいかどうか分かんないけどサングラス着用率高し
・気配りやさんで、スタッフが多くて席がなかったりすると一番に席を譲るナイスガイ>スタッフ談。
・見た目と違ってとっても真面目で、ファンへのメッセなどによく反省文を乗せている(笑)
・宿舎ではジヒョクと同室。足音がでかくジヒョクに迷惑をかけてる……が、
もうジヒョクは慣れて気にならなくなった。との事。
・手先が器用で電化製品が壊れるとすぐ直してくれたり、
メンバーのipodの曲管理までやってくれるらしい……>ゴニル談。
・インタビューなんかの発言を見ると、
グァンちゃんが一番メンバー思いなんじゃないかなーと。
ヌナペン率が高く、そのせいかFTの『さらんあり』のMVでは
どう考えても一回りくらい年違うんじゃないかと思われる、

女を振る役をやっていてギョっとさせたりもした。
・ジュードロウとジャスティンティンバーレイクに似てると言われると喜ぶが、
実際言われるのはイライジャ・ウッドらしい……(涙)>本人談。



診断結果
変幻自在のトリックスター[+2 ピエロ]


■+2の基本性質  (おそらく世の中の10人に1人はこのタイプ)
あなたは人間観察が大好き。そしてとても想像力豊かで情の深い人です。
警戒心が強く、非常に臆病なところがあります。いろいろと空想することも多いのでは。
あなたがもし男性であったとしても、

なにかと気にしすぎてしまう女性っぽいところがありますよね。
また、少しでも良い思いをしたい、絶対に損をしたくないと、

なにかと損得勘定が細かいところもあります。


つい人に合わせてしまいがちで、合わせすぎると

自分の本心がどこにあるのかわからなくなってしまうかもしれません。


しかし、相手のことを常に細かく観察し、分析しているので、
気持ちを推し量る能力にとてもすぐれています。
(深読みしすぎて違っていることも多いようです)
相手が自分と違う考えでも無理に否定せず、

少しでも嫌な顔をされることに耐えられないため、自分を抑えるでしょう。

だから、ほんとは言いたいことが山ほどあるのです。


集団の中では常にアンテナを張りめぐらせ、感度が人一倍高いのも特徴です。
あなたはいいことや悪いことを細かく敏感に察知しますよね。
他人の思惑や自己評価に対して、恐ろしいほど気にするところもあります。
人の気づかないところに気づいてしまうアイデアマンで、

楽しいことを次から次へと探していきます。
また、単調なことは誰よりも耐えられないので常に違う方法を探したり、

変化を求めていく飽き性でもあります。


とても寂しがり屋で人なつっこいのですが、警戒心が強いため、
初対面では、自分が話せる相手かどうかをまず探っていきます。


そのため、相手は誠実な人、裏表のない人、あっけらかんとしている人などが合うでしょう。
偉そうな人は大っ嫌いです。


うれしいことはどんどん膨らめていきますが、逆に嫌な感情が少しでも残ってしまうと大変!
あれこれと膨らめて考えてしまいます。
感情の浮き沈みが多く、瞬間で盛り上がったりさめたりしてしまうこともあるのでは。


人の悪口は言いたくないし聞きたくない。
思いやりのあるのが長所ですから、その優しさにつけこんでくる人がいるかもしれません。
そんな人は未熟者だと割り切りましょう。

あなたは嫌いな人に対してその感情を表すことをなるべく控え、
相手の出方次第では簡単に許してあげられる寛容な面を持っています。


プライドが高く、わがままなところがありますが、
あなたが女性である場合は、実は男性からみると魅力なのです。

男性の場合は控えましょう。


あなたにとっては「相手の反応」というのが一番大事。
反応がないことや、キモチが把握できないことがなによりも不安ですよね。
また、相手に想定外の反応があったときなども、とにかく気になって仕方がないのでは。
感受性が強すぎるため、ほんの少しの言葉が気にさわるのも特徴です。


仕事は相手からの評価・反応がわかりやすいものがいいでしょう。
相手のために何かをアドバイスすることも向いています。
自分が必要とされているという感覚がないと、まず続かないでしょう。


あなたは、単調なことを単調でないようにする、

つまり物事に変化を与える能力のある人です。
あなたのように、常に物事をいろいろな角度から捉えられる柔軟な人がいなければ、
おそらくこの世の中は成り立っていないでしょう。


さらに、あなたの人間関係には必ず「1」がいます。

あなたとの性質の違いを比較してみましょう。



◆グァンスと超新星メンバーの相性◆


★ユナク [+5 武士]
+2と+5の関係はとても気楽か、非常にそりが合わないかのどちらかです。
仲がいいのはお互いを気づかい、尊重しているようなケースで、
+2は愛着をもって+5をからかったりすることもあります。
仲が悪いケースでは、お互いのいい部分を見ることなく、欠点を探しにかかります。
あなたに主導権があるほうが安定するでしょう。


★ソンジェ [0 ピュア]
0と2は必ずといっていいほど関わりをもっています。
空気のように気楽で、仲が悪くなる要素がほとんどありません。
あなたにはもともと、0の気持ちを推し量り、
無理にしばりつけることなく柔軟に対応する能力があります。
あなたが目上である場合は先生と生徒のような関係です。
また、あまり進歩のない会話になりがちです。


★ソンモ [+4 仮面]
とても気楽です。お互いに寂しがりですよね。
あなたがわがままを言い過ぎない限り、
または+4があなたのすることを何でもとがめたりしない限りは、とてもいい関係でしょう。
心当たりのある人は要注意です。


★ジヒョク&ゴニル [+3 スピーカー]
あなたになついてきます。あなたは合わせ上手なので、3は話を聞いてもらいたいのです。
でも、あなたも話好きですから、お互いに自分の話しかしないでしょう。
+3に主導権があるほうがバランスはよく、もしあなたが目上であれば、
+3は子分のような感じになります。けっして深刻ではなく、楽しい会話ができる関係です。


ちなみにmanma(+2)とは
空気のように気楽なケースと、嫌悪感を強く抱くケースに分かれます。
仲のいいときは常に相手に気をつかっていますが、

仲よくなりすぎると、言葉がキツくなります。
これは、普通のトーンで話していると物足りなくなってくるためです。
お互いにキレやすいのですが、相手の怒る微妙なポイントは

+2同士は自然に理解しているのです。



● +2オトコの落とし方
--------------------------------------------------------------------
特別扱いしてくれる人や、気持ち良く受け答えしてくれる人が好み。
2オトコの話には否定をせず、すべてYESでお答えください。
また、ストレートなアプローチは負担になります。
妄想大魔王ゆえ、好意があるということを間接表現で伝えてみては。
自分のペースに持ち込みたい願望があるくせに、

すんなり染まってしまうとすぐに飽きてしまいがちなため、
多少手ごわいほうが良い場合も。
また、「好き」という言葉には興ざめしてしまうこともあります。
とにかくプロセスを楽しみたい人なのです。
さんざんかまっておいて、突然引いてみるのも効果的。
そして相手から連絡が来たときには、ほぼ落ちているでしょう。

頑固さ   ☆☆☆☆
柔軟性   ★★★★★
単純さ   ★★☆☆☆
わがまま度 ★★★★★
うじうじ度 ★★★★★
さばさば度 ★★☆☆☆






【ここもキタか!柔軟性があって、でもワガママで、ウジウジしてる……ビミョー(笑)
 とかいって、manmaも全く同じ結果なんですけどね(笑)】