閲覧ありがとうございます飛び出すハート



クローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバー

アラフォー三児の母まんまると申します

夫=ながくん

長女=いっちゃん

長男=にたくん

次女=さっちゃん

備忘録としてブログを始めました

よろしくお願い致します

クローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバー


自己紹介 気づき


前回のお話気づき


テーマ『母の379日』では

胆のう癌で亡くなった

母の闘病の様子を

記録していきたいと思います


母が癌宣告されてから

これから母がどうなってしまうのか

不安で不安で

恐る恐る検索をかける日々でした

今の時代良いのか悪いのか…

たくさんの情報を目にすることが出来ますが

私の欲しかった情報ばかりでは無かった

『抗ガン剤は使わない』

『ステージⅣでも○○して完治』

そんなことではなくて…ただ

どんな病気なのか

これから母はどういう道を辿るのか

どう病気と付き合っていけば良いか

私たち家族に出来ることは何なのか

覚悟を決めるために

知りたかったのです


何方かのお役に立てればと

母と私の家族が経験したことを

ありのまま記していきたいと思います





退院してすぐ、あの突然の痛みから1週間程して専門医の元へ

母は通院のことを考えA病院を選択しました


通院は基本私が付き添うことになりました

初めてA病院に行く日。行きの車中に母が「癌って言われたらどうしよう。一緒に聞いてね」と少し心細そうでしたが、まだまだ【癌】なんて遠い世界のことのようでした




きっとお母さんなら大丈夫




母もきっとそう思っていたと思います

お昼ごはん何食べて帰ろうかな~なんて呑気にいつも通りの感じで病院に向かいました


病院についたら【消化器内科】へ。大きい病院なので、中待ち合いもたくさんの人がいます

私と母の予想は【診察(今日の検査説明)→検査→診察(検査結果)】だろうと、まずは母が1人で診察室に行くことにしました


しばらくして中待ち合いから出てきた母





ん???なんか調子悪そう






遠目から見ても母の顔色が良くないのがわかりました