先日キャンプをして
子連れ5人家族の荷物の多さに圧倒されました。

使わないものは持って行きたくない‼️

でも、
現地に着いてお砂遊びはするかな?
この浮き輪は使うかな?
これは持っていって、使わなかったら断捨離しよう。
ビニール袋はたくさん必要‼️
などなど考えて…
荷物てんこ盛りハートラブラブハートラブラブ

{9B56CC0A-851F-4385-9A0A-C4D31518E82E}


家の断捨離をしたくてもなかなか進んでいない上に、上は8才女の子真顔下も0才女の子ぶー
子供用品が揃っている我が家は、8年後また下の子に使うためにワインのように寝かせなくてはならなくて…えーん

きっと流行りも8年経てば違うだろうけれど、
末っ子ちゃんに全て新しい物で揃える選択肢は…無くショボーンショボーン


物に思い出はあっても物を捨ててしまう事で思い出まで捨てることにはならないのはわかっているのになかなか捨てられないショボーン
特に子供の物と母が買ってくれた物など…

そんな私に、キャンプの時に必要最低限の物、選び抜かれた先鋭達だけを持って行くスキルは持ち合わせてないことに気付き…

まだまだ修行が必要です笑い泣き笑い泣き

でも改善出来るところとしては
なにかと必要だと思いたくさん持ったビニール袋の収納場所を決める事。

あっちにビニール…
こっちにもビニール…
{4788330A-AB1F-4C4D-BD2F-FFA60AF00AB2}


下2人がオムツだと手の届くところにビニール袋があるのは便利っちゃ便利だけれども
見た目がゴチャゴチャ
収納ボックスは持って行ってるけど中をしっかり整理してラベリングして、使ったら片付けるっという初歩からかな照れ照れ
{2D661863-DF76-432D-B40E-3473BC10A0F3}

ダンボールはなにかと使えるけど…なんでもポンポン入れてしまい、帰りの片付けの時に大変になりましたガーンガーン

過ごしやすい空間を作るためには、

LDKをしっかり決めて
使うものを使う場所に置く

その為にも
カテゴリーごとに収納して持って行くことかなぁっと…

初歩ですね…笑

綺麗に整ったテント、タープの中で気持ち良く過ごしたい‼️✨
そして家でもキャンプでもその綺麗な状態を維持したい‼️✨
きっとこの憧れは長く持ち続けることでしょう…