突然ですが、JRの駅紹介で~すキラキラ

 

弘法大師の伝説が残る駅、可部線 梅林駅ってことなんですが、

詳しくはわかりません。諸説あるのかもしれませんが、、、

でも、JRさんが言ってるのだからまったく根拠のないことだとも思いませんし口笛

 

というのも、

梅林駅付近には八木梅林といって1,000本もの梅の木がありました。

実際、自分がちっちゃい頃、あの界隈に梅の林があったのはかすかに覚えてます。

1,000本もなかったと思いますがニヤリ

その梅林を作ったのが弘法大師様だと言うこと!なんだってハッ

この地を訪れたとき、握り飯を食ったそうなんです。しかも梅入り音符

で、その梅の種が芽を出したことで、梅林が出来あがったみたいです。

ということで、梅林駅となったわけなんですね。

 

可部線 梅林駅 

 

 

1910(明治43)年、大日本軌道により梅林停留場として開業。

1935(昭和10)年、駅に昇格。現在は、業務委託駅として平日のみ駅員さんがいます。

通勤、通学客がメインの乗客なんでしょうからね。

 

改札を抜けると便所があるんですが、、、

 

 

 

建物財産標が残ってました。昭和23年12月となってました。

駅舎の財産標を探しましたが、どうしても見つからず、、、アセアセ

たぶん、駅舎も同時期のものだと思います。

 

 

戻りますが、、、窓口と改札口です。自動改札機が設置してあります。

ホームは島式で1面2線を有しておりますが、駅舎から少し離れた場所にホームが

あります。ホームに行くには構内踏切を渡ることになります。

 

 

 

こんな感じねラブラブ  アップ  アップ  アップ  アップ  アップ

駅舎がちょっと離れてるでしょ。

 

 

 

ホーム上に屋根付きの待合があり、駅名標は可部線のラインカラー青色はてなマーク

わしには、水色に見えるんじゃけどね。JRさんが言うには青らしいですニヤリ

 

で、これが

 

 

駅のスタンプです。ちゃんと書いてあるでしょチョキ

弘法大師の伝説が残る駅ってキラキラ

 

では、また。