★2020年3月24日(火)に掲載したブログのアップデート版です★
西武ライオンズ カルビープロ野球チップスカード【通算290枚目】
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(表面)
表面の写真はNo.665と同じですが、金文字の表記は「最多勝利投手」⇒「年間MVP」へ記載が変更になっています。
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(裏面)
さらに本来カード裏面の右上部には、カードの通し番号が記載されていますが、通し番号が無い点が特徴です。
裏面コメントも、No.665のカードと全く同じです。
西武ライオンズ カルビープロ野球チップスカード【通算291枚目】
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(表面)
表面の写真はNo.672と同じですが、金文字の表記は「最優秀防御率」⇒「年間MVP」へ記載が変更になっています。
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(裏面)
さらに本来カード裏面の右上部には、カードの通し番号が記載されていますが、通し番号が無い点が特徴です。
裏面コメントも、No.672のカードと全く同じです。
西武ライオンズ カルビープロ野球チップスカード【通算292枚目】
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(表面)
表面の写真はNo.690と同じですが、金文字の表記は「最多勝利投手」⇒「年間MVP」へ記載が変更になっています。
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(裏面)
さらに本来カード裏面の右上部には、カードの通し番号が記載されていますが、通し番号が無い点が特徴です。
裏面コメントも、No.690のカードと全く同じです。
西武ライオンズ カルビープロ野球チップスカード【通算293枚目】
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(表面)
表面の写真はNo.697と同じですが、金文字の表記は「最優秀防御率」⇒「年間MVP」へ記載が変更になっています。
カルビー1983年 カード番号なし 年間MVP版(裏面)
さらに本来カード裏面の右上部には、カードの通し番号が記載されていますが、通し番号が無い点が特徴です。
裏面コメントも、No.697のカードと全く同じです。
「年間MVP 東尾修」の4種は、年間MVP受賞決定後に急遽追加でカード化された可能性が考えられます。
使用されている写真もタイトルホルダーから使いまわし、通し番号も付けないことで実現可能にしたのではないかと個人的には推測しています。
球団への承認、コスト面など当時に比べて各所とのこまかい調整が必要になった現代では、カードの追加や差し替えといった変更はなかなか困難でメーカーもやらないですが、当時はタイムリー性を重視?していたのか臨機応変に対応していたことがうかがえます。
ただし、その分流通期間が短かくなってしまうという弊害も生じてしまい、今回ご紹介した東尾修4種とセ・リーグMVP原辰徳(巨人)の同種カードは流通枚数が少ないとされています。
実際にこのカード番号記載の無い「年間MVP」版カードは、カード番号記載のあるカードに比べたら見かけないのは確かです。
1983年版西武ライオンズカルビープロ野球チップスカードの紹介は今回で終了です。
次回以降は、1984年版の紹介へつづきます。