令和4年度 マンション管理士試験、
受験生の皆様、本当にお疲れ様でございました!
 

 

 

 

 
  
今年も、想像を超える皆様の快挙が
本当に嬉しくて尊くて誇らしいですラブラブ
 

 

 

 

  

 
マンション管理士試験の問題って、
ものすっごく、性格わるい(※)じゃないですか。
 
 
(※)これがマン管オタクの平柳先生だと、
 すごーく うっとりとした表情で、
 「よく考えられた問題ですねぇ」「さすがですねぇ」になりますおねがい

(※)スタッフは、ごく平凡な一般人ですので、
 「え、何これ、性格わるいっ」としか思えません…!キョロキョロ
 

 

 

  
  

 
スタンダード設問と見せかけて、なんでそんなことに? の、謎の前提、
ふとした瞬間に紛れ込む、謎の条件、ガーン

某コナンくんみたいに、ちょっとした違和感やひっかかりに敏感でないと、

ただ知識があるだけでは高得点に結びつかないくらい、

それこそ、ゲームでたとえれば、地雷がどこに埋まっているか
分からない平原を ゴールに向かって進まないといけないつくりで。

問題文をよくよく読み込まないと、
知っているのに、分かっているのに間違える、が多発する
んです。
 

 

 

 

 

  
そんな中、これだけ高得点を獲得なさる平柳塾の塾生の皆様、
もしや、職業 探偵さんですか…!? と
私が思うのも、ぜんぜん不思議ではないですよね!?爆  笑
 
 
(ごめんなさい、皆様の快挙が嬉しくて
 テンションだいぶ上がってます爆  笑
 

 

 

 

  

 
こんなに注意深く、ものごとを観察出来るマンション管理士が
増えるなんて、日本のマンション管理業界の未来は明るいですラブラブ

  

  

 

 

  

 
そして、解答速報時点での 自己採点結果が
あまりふるわなかったという方も、
どうか、ご心配なさらないでくださいね。
 

 

 

 

  

 
塾生の皆様の、タイムライン等辿っていただければ
分かるかと思うのですが、最初からストレートで
合格なさった方ばかりではありません。

 

 

 

 

 

 
もうやめちゃおっかなー、という時期を超えて来た方は、
想像以上に多いです。

一言で、不合格を乗り越えて、と言っても、
その過程が一言であるはずなんて、絶対になくて。
 
 
自信を失くしたり、自暴自棄寸前になったり、
どん底くらいに凹んだり、自分を責めたり。

お1人お1人に、いろんなドラマがあるんです。
 
 
そこを超えて、もう一度立ち上がって掴んだからこそ、
本当に本当に尊いんです。

 

 

 

 

  
  
今年の届かなかったは、
来年の届かないと、決して同じではありません。



今年のその点数の意味をどう変えるかは、
これからのあなた次第です!

 

 

 
  

 
平柳塾は、これまで受からなかった自分を変えようと決意し、
入塾し、そして合格なさった方の数にかけては
本当に日本有数です。


最初から選ばれるというよりは、
最後にと決意して、その決意を実らせた方が
とてもとても多い塾です。

 

今すぐでなくとも、もう一度チャレンジしたい…と

思ってくださったとき、いつでもサポート出来るように、

講師たちは、来年度も研鑽を怠りません✨

 

 

そして、ご決意通りに 受験生から卒業なさる皆様、

本当に本当におめでとうございます!

 

苦しいときを超えた皆様を、尊く誇らしく

全身全霊の拍手で送り出させていただきます!👏

 

 

 

 
苦しい時期を超えていらしたからこそ、

平柳塾の卒業生の皆様は、何年経っても

後輩たちの動向を気にかけてくださるし、

あたたかく見守ってくださっているのかな、と思うことがあります。

 

 

こんなに卒業生と心理的距離が近い受験予備校なんて、

本当になかなかありませんよね。

 

 

本当に優しくて素敵な皆様に恵まれて幸せですハート

 

皆様のこれからの人生の栄光を、

私もずっとお祈りしております!!!