9月半ばとなり、いよいよ各種試験日への
カウントダウンも、現実的な重みを増して来ましたね。

そのような中、私は、
SNS等で拝読する塾生の皆様の反省・改善・得点増計画に、

「え…? 平柳塾生の皆様、レベル高過ぎ…?? びっくり

と、驚かされてばかりです! びっくり
 
 

 
「あたりまえの基準」って
あらゆることにおいて、とても大切で。


「あたりまえの基準」を上げるために
環境に投資したり、それをあたりまえにする方と
会うということを、過去に繰り返して来たのですが、

平柳塾の皆様って、ほんと、あたりまえの基準があたりまえじゃないキラキラ

受験生平均から大きく積み増したところが
塾生の皆様の「あたりまえ」
なので、
毎年合格者様が続出するのも、実は不思議でも何でもない。

「あたりまえ」なのかな、なんて思う次第です。

 

 

(もちろん、お1人お1人の尊い努力あってこそで、

そこは決して忘れてはならないところと心しております!爆  笑


さて、前回のブログに、金田先生から
こんなコメントをお寄せいただきましたので、
ご紹介いたしますね。
 

 

 

 

===========================


毎年、前日講座を渋谷教室で開催していますが、
不思議とジンクスみたいなことが起きています。

今年も、地方からもたくさん受講していただいてますが、
数年前でしょうか、〇〇から前日講座に申し込みがありました。

往復だけで〇時間ちかくかかるわけで、かえって翌日疲れてしまうので、
無理せずにとお伝えしても、参加されたいとの事で、
ならば受験場所を東京にされたらいかがでしょうかとおススメしました。

首都圏民には、申し訳無いのですが、受験地を地方から変更してまでと言う、
モチベーションが項を奏したのか、その方は見事に合格されました。
翌年もその翌年も同じく地方から東京に変更された方は合格されています。

今年も、〇〇から東京に変更して受験申請しましたと言う方がお見えです。
きっとこの方も合格されるだろうなと不思議と肌感覚で思っています。
このジンクスがずっと続くといいなぁと心の中で願っています❣️

実際には、元々、前日講座に参加するくらい意識が高いのですから、
合格レベルにある方が多いのでしょうけど💖

事実、前日講座の参加者の合格率は高いです💫
ただ今年も残席はほとんど無いんですが💦


==========================


(※一部、地名や時間数を、スタッフ側で伏字にさせていただきました)

 

 

試験前日という、鬼気迫る日に、

鬼気迫る勢いで点を積み増す前日講座。

 

公的な募集開始はまだかつ、毎年満員御礼となるのも早い人気講座ですが、

募集開始と同時に参加申し込みをしたい!

もし満席でもキャンセル待ちご希望! 等ございましたら、

 

  

 

 

  

こちらのお問合せページから、金田先生に

ご相談なさってみてくださいキラキラ

 

金田先生は情に厚い方なので、

きっと最善の策をご一緒に考えてくださるはずです爆  笑