ネットのはじっこで撃沈を叫ぶよ! | おかし日記

おかし日記

大好きなお菓子のこと、
他愛無いおかしな出来事、
その他思い付くままに
不定期更新中。

お正月、おみくじ引いたら大吉だったか小吉だったか。


まぁ見事に「経験者求む」だらけ、未経験では電話の時点でお断りされちゃう経理事務。
猛スピードで進む職業訓練 必死でついてって
よし!この道でいくんだー!とか
ようやっと32歳にして骨埋める覚悟出来た職種みつかったっぽいんだけどね。


1月、お仕事みつからなかった。

保育所が、早く見つけないと追い出すぞ、とやんわり言う。


下旬、初旬に電話したものの、それすら応募者いっぱいで補欠状態にされてた
税務署の確定申告期間・短期アルバイトの連絡がきた。
とりあえず仕事ゲッツ、よかったぁ~~と安堵もつかの間、
“2月1日~スタート、9時~17時勤務!”の希望儚く、
“2月14日スタート、9時~16時勤務!”に決定した。

4~5万、入手予定金額ダウン。


応募出来そうな求人すら見つからなく、やみくもに
他府県まで足をのばし、派遣会社に登録にいったりした。
だってチャンスはどっから転がってくるか わからないじゃんね!


税務署・確定申告のアルバイトは楽しくためになって、人にも恵まれたけど、
主婦・学生だらけの中、自分が接するまわりは20歳そこらの学生さんが多くて、
はじめて自分が年増である思いを痛感した。


『学生さんですか?』「いえ、」
主婦でもないし、学生でもない、元来無職シングルマザーって
なんて肩書きで答えたらいいかわからず。
「32歳です^^;」数十回 人に聞かれるたび繰り返した。


今まで年上とばかり接する機会が多かったから気づかなかった、
そうよね、転職しようったって何か始めるには結構イッテル年なんだよね。
冬彦さんて 誰ですかってききかえされたしさ・°・(ノД`)・°・


でもそんなこといってたって、年齢はこの先 増す一方。減りはしないもの。
いつだって“今”が一番若いんだから、始めるのは“今”が一番早いんだから。
考えるより、行動じゃんね! チャレンジだよ!
チャレンジ精神!


2月下旬、日商簿記2級に無事合格した。
実質2ヶ月ちょいの勉強期間で家事育児つき生活の中、
まぁったく知らない初歩から
簿記3級と2級ゲッツしたんだもの、僕 頑張った!
だって自分の時間いっぱいもってる人たちにも勝ったんだもの、
ウィナーだよ、Winner!
自分で自分を褒めて テンション上げ上げで幸運を引き寄せちゃおう!と決めた。


ご褒美か、
私がうたた寝している間に ぼっちゃんは
3級・2級の成績点数・合否結果が書いてあるハガキの
名誉の100点とった方にだけ、てんこもりのサインを
してくれていた。泣きながらこすって消した。

おかし日記



3月、2社面接おっこちた。


あっという間に月末になって税務署のアルバイトは無事終了した。


職安で相談にのってくれるはずの65歳のおっちゃんが
自分も3月末で契約おわる、4月からサンデー毎日だどうしよう、と
逆に自分の相談に乗り換えてきたので そんなのどうしたらいいかわかんないから
「サンデー毎日!うまい(表現)ですね! それ愛用させてもらおかな♪」
と返答しておいた。


まぁずいぶん愛用する羽目になってしまった、
ほんとはいらねぇ! サンデー毎日!


昨年から2~3kg増のままに加えて税務署が毎日くれるお菓子で
すっかり NOお菓子、NOライフ!が身についてしまい、
5kg増に達しつつあって 次の履歴書用にこのデブのまま写真を撮る
のがためらわれる。


また2社うける、写真が足りない。はやく書類郵送しなくちゃならんのに!



おみくじ大吉に反する凹み日和。
そりゃどっぷり漬かれば
自分の存在意義・疑問まで考えられますけど
ただただ いつも答えは
最近お喋りが上手になってきた
うちのぼっちゃんが可愛すぎる!!!!!ということに尽きる毎日です。


親バカ万歳! 頑張ろう!