2011、明けました、おめでとうございます(遅 | おかし日記

おかし日記

大好きなお菓子のこと、
他愛無いおかしな出来事、
その他思い付くままに
不定期更新中。

なんてコトでしょう、もう今年に入ってから15日も経っているじゃまいか。
"鏡開き”しなきゃぁ。
って、今 念押して調べてみたら鏡開き(一般的)は1月11日じゃないかっ!!

誰だ15日だって当然のように豪語したやつは……!(我が家の主→ぽぽ)


去年の年末年始は初・おせちに挑戦、で、臨月のおなかパンパン、体重+15kgの中
料理しっぱの立ちっぱで一人修行していた記憶がありました。

にもかかわらず、今年はいかんせん、更に頑張りすぎてしまい……。

クリスマス、ケーキの型をねだり、購入。初手作りスポンジケーキに挑戦する。
一回戦敗退、メレンゲ作りを甘く見ていたため巨大タルト登場。
卵買いに出かけて、二回戦、"ひっしのぱっち”でメレンゲ作りに1時間費やし、
固いケーキの出来上がり★
おかし日記-ケーキ
『もうこれ、素手で泡立てるとか無理だし!ぜってぇ泡立て器ないと作れんわぁー!』
構え!と号泣、足にしがみつく倅を放置しての執念の手動de泡だて1時間はきつすぎました。
でも無添加だしね、食え食え♪
何でも食べる子で助かります(笑)

※注 公言:私は超アバウト育児です。参考にするべからず。


その6日後、実母の誕生日で妹と料理三昧。
大晦日、おせちをかまぼこ以外 全て手作り&離乳食おせちまで作ってしまう。
おかし日記-おせち
元旦深夜早々、一番積もった雪の中をおんぶして初詣参拝、また昨年のお守り処分を忘れる。
おみくじ“籠の中の鳥が自由に放され、苦しみを逃れて楽しみの多い運。世のため人の為に尽くし、幸福まして名もあがり吉”と出て喜ぶ。
しかし 大吉の旦那『でも所詮それ末吉、末吉なんて凶の一歩手前。』の言葉に舌打ち。
世のため人のため……? ぜったいポポには尽くしてやんねぇー!
そういうキャツ(奴)は運はいいが調子に乗るべからずと出ていたり。
神様、もう調子にのっちょるよ!


2日、親戚一同集まり、深夜までどんちゃん騒ぎ。
以降、不摂生がたたって11ヶ月の我が子の生活リズムが乱れる。
食事を食べず、大人の煎餅を食べようと袋をあさり……
中断させて 再度うどんを口に運んでいた際、またもや拒否&暴れて、うどんが……うどんが……!

   もうすぐ1年経とうというのに 未だママの自覚のない私。
  職安で“マザーズサロン”なるところに連れてかれた際も、
  『マザーズ?! そうか、もうわたし、マザーズの一味なのね…?!』と違和感。
  そんな経緯で“マザー”がなんだか照れくさく、「ママだよ~」なんて名乗らずにいたら
  いつのまにか『わんわん』と呼ばれだしてしまったわけで……


おう!そのわんわんも怒るさアングリー!DASH!
よりによってうどんをカーペット・こたつ布団に
バラまきやがっててやんでぇべらぼうめ!!
わんわん激怒、汁で汚れたズボンを脱がし、パンイチで廊下に閉じ込める。
ぼっちゃん、磨りガラスに鼻水唾液顔つけて号泣。
同じ部屋にいると、泣きながらそのうどんのアチコチの上を這い被害倍増のため、片付け終わるまではいつも閉め出しの刑になってしまう訳です(苦笑)

そうかと思えば、元々就寝が深夜1時という類が見当たらないリズムだったのが、
年末年始の夜更かし以降のっぴきならぬ就寝4~5時に……ジーザス!(´□`)


いくら『まぁ親のあんたらが夜型やし遺伝でしょ』ったって
連日連夜そんな目ェギラつかせとらんし! 寝てくれ! いや、寝てください。
(赤ちゃんって眼の水分の量多くって、キラッキラ、光りまくってます。)

最近やっと頑張って2時に早められてきた所存でございます。

そうしてみんなが寝静まった夜中、ひとりでキーボードぱちぱち、ブログを更新している現在AM2:30です。
他の赤ちゃん、早い子就寝19時とからしい。 「19時以降は私の時間♪」っていってるママさんいたのよねん、正直うらやましす(´;ω;`)

♪どすこいメールだよっ! チェキラッ! ナゥ! ♪

?! ∑(゚Д゚)


実母からただいまメール着信、どうも深夜=活動しない時間という概念が持ちにくい家系のようです。
フフ、ォッヶーィ(苦笑)

っていうか、夜中いきなり携帯がしゃべりだすと心臓に悪い! 着信音セレクト検討します。


あっ、コメント知らずの内に書けなくなっていたようで失礼しました、
そんなこんなで今年もよろしくおねがいいたしますヽ(*・ω・)人(・v・*)ノ