Timtam @ オーストラリア | おかし日記

おかし日記

大好きなお菓子のこと、
他愛無いおかしな出来事、
その他思い付くままに
不定期更新中。

TimTamダブル&普通

外国菓子売り場に行くと、たいていは
置いてある王道お菓子のひとつ、
Timtam(ティムタム)です。
価格は味によって、若干の違いはありますが、
350~400円ほど。

TimTamオリジナル

上はティムタム・オリジナル。ノーマル味ですね。
作りとしては日本の“エアロ”とか、
“ジャイアントカプリコ”のあのふわふわチックなチョコを
ビスケットではさんで、液体チョコレートの中に
突っ込みました、はい、できあがり、みたいな。
日本のチョコレートと比べてしまうと
甘めではありますが、外国のお菓子としては
割と日本人の口に合う、
また日本にないボリューム菓子です。
外国のではティムタムが好き~っていう女の子も、
私のまわりに幾人かいますね。


TimTamダブルコート

こちらはダブルコート。これまた作りをいうと
チョコレートでからめたビスケットとビスケットの間に
エアロみたいなジャイアントカプリコの上んとこ風
チョコを挟んで、さらにそれをまった液体チョコの中に
突っ込んでやった!!ふははははは!!みたいな。
うらおぼえですが、オリジナル等より若干分厚く、
個数が一個少なかった気がします。
チョコレートはそうれはもぅチョコチョコなもんで、
チョットねぇ……もぅ、何言ってっかわかんなくなってきました。


TimTamチューイキャラメル

そうそう、一つ言えることは、
このティムタムに描かれている絵は非常に
現物に忠実だ、ということです。
これはね、チューイ・キャラメル味なんですけどね。
まったくもって、ウカツでした。
他のティムタム同様 またビスケットと
ビスケットの間にエアロみたいなジャイアn(中略
……だろうって かぶりつきましたところ、
なんかヘン。口からビローンて 甘ぁーい物体がぁーー
オーマイガッッ、ってそういうことだったんですよ、
あぁ 私が馬鹿でした、ちゃんと書いてあったのに
気付かなかった、そんな甘ぁい
注意!キャラメル』味です。甘いです、激アマ。
まさにチューイ。(笑)

TimTamクラシックダーク

そんなわけで結果から申しますと
私がティムタムで唯一好んで食すのが、
こちらのクラッシック・ダーク味です。
元々チョコレートもミルクよりビターが
好きなものですから……。
上記3種、とくにチューイ!キャラメルに比べると
へっちゃらパッチなもんですけれど、
前年職場のバレンタインデーに
これとうんこチョコ(←失敬。)を
どっさり置いていたら 幾人かには
“甘イィ”なる感想を頂きました、ありがとうありがとう。(;´д⊂)
男の人には、やっぱり甘いみたいです。
そんな約三十数人いる部署の中 紅 一 点だった、
私の苦ぁいバレンタインデーの想い出でした。
(お金飛ぶよチョコ溶けるよ持ってくるの重いよママン!!涙)

2月14日、忘れたフリをして何もせずに
男性一同の視線をやり過ごす勇気、
私にはなかったとででぃす!(>ε<)