こんばんみー

一昨日の大転倒のせいなのか
首が痛くて、上を向く時に違和感があり
うがいがしづらいワタクシです

転んだ衝撃の痛みなら良いのだけれど
私はよく髄膜炎にかかってしまう体質で
実は髄膜炎の時にも首に違和感が出ます。
その違和感じゃなきゃ良いけど…
と

今日は丸1日ビビりモード

まっ、それは置いておいて(置くんかーい)
私は大のテレビっ子なので
(もう○○っ子と言うには、厳しいものが無いかい?😨)
新ドラマの第一話目は
視聴するように心がけています

(最近は忙しくてあまり時間無く、観ずに捨てるドラマもあるけどネ😅)
すでにいくつか捨てたドラマがあります(笑)が
その中で勝ち残ったドラマの1つ

毎週金曜日 深夜0:52から放送中の
直ちゃんは小学三年生
と言うドラマなのですが
皆さんはご存知ですか

(テレ東系列)
出演者は全員大人ですが(当たり前(笑))
全員小学三年生、という設定
出演者は以下の方々~

(長くなるので紹介はざっくりと)
主役の直ちゃん
(どこにでもいる明るいスポーツ少年)

(他の出演者の方、ごめんなさい
)

このドラマ、内容はあって無いようなもんで
(ダジャレじゃないよ🤭)
チョーくだらない‼️んだけど
真剣に観なくて良いので、疲れなくて
グー

イマドキの小学生っぽいシーンもあるけど
どこか昭和の小学生なところもあって
個人的には
観ていてめちゃ懐かしい~のだ

例えば
ランドセルの横にぶら下げてる巾着を
肩ブンブン揺らして振り回す男子とか
(この顔っ(笑)
この巾着には何が入ってるの?)


黒板消しを2つ合わせてバフバフして
チョークの粉だらけにする男子とか
(クラスに1人はいた❗そういう意味では黒板消しクリーナーは画期的だったよね)
校庭にある謎の丸い遊具とか
(私が通ってた小学校は巨大タイヤが地面から半分だけ出てるやつがたくさんあった)
(今もあるのかなぁ?私の地元の駄菓子屋さんは潰れてたよ…
)

てつちん(写真左)の食べてるイカのやつとか
(1本10円だったよね?)
この会話も小学生でしょ(笑)
(ハムスターがオスかメスかの会話をしてる)
このチューチュー吸って食べるやつとか
(正式名知らんけど、ザ・着色料って感じのやつ)
やつ…って(笑)もっと他に言葉無かったの?(笑)

塩山さん(写真左)の編み込みのおさげ
無駄に謎のバリアを張る男子
(この線から入ってくんなよー的な)

タケモン:手袋って反対から言って
山ちょ:ロクブテ?
(タケモン、山ちょを6回パンチ👊)
山ちょ:やめてよ
タケモン:えっ?ロクブテ(6ぶて)って言ったじゃん
(これさぁ…私も弟にやられて、最初…全っ然意味わかんなくて、無駄に叩く弟にいつも怒ってた💢ねぇちゃんバカだ~とか言われて、余計に腹立ったっけな~😒)

タケモン:ラブラブポンチって反対から言って?
山ちょ:えっ…言わない
✳️ドラマ内では、言え!言わない!の押し問答の後、山ちょが反対からフツーに言ってた(笑)私の地域ではラブラブポンチではなく、フルーツポンチだったなぁ。反対から?……もちろん言ったことないけど(笑)
と、まぁ、とにかく
小学生らしいくだらなすぎるシーン満載🤣
個人的に吹き出したのが
これ。

山ちょは小学1年生の頃に、両親が離婚していて
名字が変わった経緯がある設定。
ここ最近になって、
タケモンが武田から名字が変わって(両親が離婚したからなのに、なぜかスパイだから名字を変えると言う噂が立つ(笑))少々落ち込み気味なところに、山ちょがやってきて
山ちょ:なんか…変な感じするよね、名字が変わると。
タケモン:別に。俺は気になんねぇけど?
山ちょ:なんて名字になったの?

山ちょ:ひろみち…
私はここで、吹き出してしまったヨ

(ここで笑う私は小学生レベル⁉️😨)
ドラマの内容は、男子向きというか
本当にくだらな過ぎ(笑)
きっと視聴者の年齢層も低め設定だと思うので
オススメするつもりは全くありません(笑)が
私は単に懐かしいのと気楽に観れると言う事で、楽しみにしてるドラマの1つです
というご紹介でございました


もし…万が一、金田一(お、おい)
ちょっと気になるな~😁って感じでしたら
金曜日の夜中に
チラッと覗いてみて、感想をお聞かせ下さい😜