今日の群馬は曇り。
ほぼ真夏日だった昨日と違い
20℃近くまでしか気温が上がらない予報です。
長袖か七分袖か迷います。💦

さて 歳を取ってきて
あちこち 壊れつつある昨今。

洋服の素材には こだわるようになってきた。
(見栄えでないところが💦)

まず 軽さと着心地。
重いものは無理。
軽くて肌に馴染みやすい物を着たくなる。

二重ガーゼとか シルクとかの天然素材もいいが
吸湿 速乾性に優れた化学繊維も
毎年進化していて 目が離せない。

それでも 朝 出勤するだけで
春夏秋は汗だくになり
実時間勤務時間中に 
お着替えが 発生する。

子供の頃 母がタオルを切って作ってくれた
一番下に来ておいて
汗かいたら 首から抜くような下着。

その新素材でできた進化版を
去年買った。
今年は風呂上がりに採用している。

とっても有能です。

綿だと一回汗で含んでしまうと
体が冷えても水分が残ったままで寒くなってきますが
これは あっという間に乾燥します。

カルキュロという素材のようです。(テイジンです)