今日はお天気が今一つなせいか 少し涼しいですね。

さて 全くグルメ関係ないが 一応食事作りにかかわっているから 
グルメカテゴリで・・・(もう誰もカテゴリ気にしてないって?^^;)

実家にあるキッチンタイマーの話。
壊れているのは ともかくとして
その壊れ方が問題。

「このタイマー壊れているのよ~」
と言いながら タイマーを片手に母が居間に座る。

見ると タイマーは1秒ずつ時を刻んでいる。
「普通に動いているよね。」

「そうみえるでしょ?たまに動かないときもあるんだけど・・・
 動いていて 途中で止まったり 最後の1秒でずっと1秒のままだったり
 いろいろなのよね~」

お母さん タイマー買いなはれや・・・^^;

「ずっと鳴らないかもしれないタイマー かけとく意味ある?」
と 聞いたところ

「う~ん。でもね 大体鳴るし 時計でも確認しているしね。大丈夫。」

そして その時は タイマーは普通に鳴った。

「あらあ 今日はご機嫌な日ね~」
と母は 料理を見に行った。

母らしい。
と思ってしまった。
私は母に「寛容」ということを実地で教えてもらってきた気がする。

しかし 絶対失敗したないと時用に つぎ会ったときには
タイマーをプレゼントしようと思っているのに 忘れてしまう。

今日も 母はあの「壊れているけど愛されているタイマー」を使っているのかな?

明日は 母の日ですね。
一日肩もみ券でも 電話一本でも
全国のお母様方は 間違いなく喜んでくださると思います。^^V

いがぐりおのお母さんは どんな方?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ