今日も寒かったですね。

さて 先日の館内整理日 救急救命講習会がありました。

消防署からいらした講師の前で 救急措置(人工呼吸・心臓マッサージ・AED)をやりました。

自分では冷静にやっているつもりなのに 名前を聞かれているのに気付かなかったり・・

つい先日 私がいたカウンターで 救急車騒ぎがあったばかり。
わかっているけど 結構動揺していて 
えっと 救急車は・・・・
としばらく考えていたら 利用者さんが
「119だよ!」
と声をかけてくださいました。

実際 こういう救命は 一人ではなかなか難しい。
でも そういう際には 大抵の方が 力になろうとしてくださるので
その協力をうまく活かしていかなくてはならないと思うのです。

いろいろな人が集まる図書館だから その辺も考えて行かなくてはと思います。

いがぐりおは 心臓マッサージしたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ