今日も寒かったですね。
金曜から雪予報。
先日の恐怖も冷めやらぬうちに、マジですか・・・
さて 今朝のニュースで 今のところ最強の囲碁ソフト「ZEN」と
平田智也三段や張豊猷八段といったプロ棋士と対戦したとのことでした。
コンピュータ囲碁は 通常の囲碁19路盤ではなく
9路盤という小規模な碁盤で闘うというハンデをもらい対局。
しかし 結局どちらにもボロ負けだったようです。
すでに 将棋やチェスでは 世界王者的な人との対決でコンピュータ側に軍配が上がっているらしく 囲碁は最後の砦の様です。
なぜ 9路盤を使ったかと言うと 最初の一手が
19路盤では19×19の361通りあるけれども
この決断がコンピュータには難しいらしい。
現状19路盤では まったく歯が立たないようです。
もちろんただのソフトというわけでなく 当然人工知能(AI)搭載らしい。
平田智也三段がインタビューに答えて曰く
「一度自分が焦って手を誤ったときに 人間相手ならそこを突かれるとことが
全然別のところに打ってきた。(ので勝てた。)
勝負勘的には 負けそうとは思わなかった。」
た・・・頼もしい!
プロに勝てるコンピュータ囲碁の開発には あと20年はかかるとのことでした。
そうか 相手の弱みに付け込めるようになるのに 20年ねえ・・・
逆に言うと たった20年なんだと思いますね。
人類が蓄積してきた叡智が・・・・
実際にプロと対局することによって
思いもよらなかった弱点をさらけ出し それを改めることにより
実践力を積めるようです。
コンピュータ囲碁は 人なら絶対この局面ではそう打たない!
という手を時々打ってくるらしい。
今回はその意外性が裏目に出たけれども 逆に出れば負けていたかもしれないと
両棋士は語っておられます。
舅は昨年囲碁ソフトを購入。
互角に戦えるようになってきたと言っていました。
(たぶん囲碁歴10年くらい?)
頑張れ囲碁ソフト!とも思うし
プロ(人間)頑張れ!とも思うし・・・
いずれ コンピュータの決断に 人類の運命を委ねられる日も近いのかなという気がします。
どんなに愚かであっても 最後は人間の決断でお願いします!
と思っちゃう私はアナログ?
いがぐりおは 囲碁やったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

金曜から雪予報。
先日の恐怖も冷めやらぬうちに、マジですか・・・
さて 今朝のニュースで 今のところ最強の囲碁ソフト「ZEN」と
平田智也三段や張豊猷八段といったプロ棋士と対戦したとのことでした。
コンピュータ囲碁は 通常の囲碁19路盤ではなく
9路盤という小規模な碁盤で闘うというハンデをもらい対局。
しかし 結局どちらにもボロ負けだったようです。
すでに 将棋やチェスでは 世界王者的な人との対決でコンピュータ側に軍配が上がっているらしく 囲碁は最後の砦の様です。
なぜ 9路盤を使ったかと言うと 最初の一手が
19路盤では19×19の361通りあるけれども
この決断がコンピュータには難しいらしい。
現状19路盤では まったく歯が立たないようです。
もちろんただのソフトというわけでなく 当然人工知能(AI)搭載らしい。
平田智也三段がインタビューに答えて曰く
「一度自分が焦って手を誤ったときに 人間相手ならそこを突かれるとことが
全然別のところに打ってきた。(ので勝てた。)
勝負勘的には 負けそうとは思わなかった。」
た・・・頼もしい!
プロに勝てるコンピュータ囲碁の開発には あと20年はかかるとのことでした。
そうか 相手の弱みに付け込めるようになるのに 20年ねえ・・・
逆に言うと たった20年なんだと思いますね。
人類が蓄積してきた叡智が・・・・
実際にプロと対局することによって
思いもよらなかった弱点をさらけ出し それを改めることにより
実践力を積めるようです。
コンピュータ囲碁は 人なら絶対この局面ではそう打たない!
という手を時々打ってくるらしい。
今回はその意外性が裏目に出たけれども 逆に出れば負けていたかもしれないと
両棋士は語っておられます。
舅は昨年囲碁ソフトを購入。
互角に戦えるようになってきたと言っていました。
(たぶん囲碁歴10年くらい?)
頑張れ囲碁ソフト!とも思うし
プロ(人間)頑張れ!とも思うし・・・
いずれ コンピュータの決断に 人類の運命を委ねられる日も近いのかなという気がします。
どんなに愚かであっても 最後は人間の決断でお願いします!
と思っちゃう私はアナログ?
いがぐりおは 囲碁やったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
