今日も暖かだったんだと思うんですが 皆様いかがでしたか。
花粉・・・飛んでますねえ。
今日は一日 くしゃみ 咳 鼻水。
のどや目のかゆみが とれません。 

さて 昨晩の「マツコ 有吉の怒り新党」で 「寄せ書き」について話をしていました。

「あんまり関係ない人に寄せ書きを書くのは抵抗があるので強要しないでほしい。」
というようなマニフェストでした。

有吉は寄せ書きはもらうと「すぐ捨てる」と宣言。

昔はそうでもなかったんですが 実は私も「すぐ捨てる」派。

というのは 学校ってところは 寄せ書きとか寄せ?文集とかの宝庫。
何かっていうと そういうものをもらったり書いたりする羽目になります。

3月は別れの季節。
色紙がよく回ってきます。

もらった時は 書くために時間を割いてくれたんだなあと思うと 嬉しいことはうれしいですが
あんまりたくさんもらうと 感動も薄れてきちゃって・・・

自分が書くときは あんまり関わらなかったなと思う相手にでも 
なけなしの関係をはたいて そこそこ誠意をこめて書きます。

が・・・あれって もらって嬉しい人っているんですかねえ?
特にそれほど親しくもない人にもらう場合 当たり障りのないことを書かれて嬉しいもんですかねえ?

だって 自分が書いた後 やたらいろんな人に読まれるんですよ。
下手なこと書けないですよね。

嬉しいかなあ?

今の私だったら 一度は読むけど 即効「ゴミ箱」かな。^^;

まあ若い子は感性が豊かだから嬉しいのかな? 
きっとそうね。ならいいんだけど・・・

というわけで あまり意味のない?「寄せ書き」には 疑問を呈したいまんじゅうでした。

いがぐりおは 寄せ書きもらったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ