うおおおおおおお。今日も寒かったです。
今も寒いし・・・
いつまで続くの?この寒さ。TT

さて 映画「しあわせのパン」を観てきました。
近所では 上映していなくて はるか前橋まで 観に行きました。

大泉洋ファンとして・・・そうよ。もう前むきに見つめよう。
大泉洋が 好きだ~
何故なのか よく分からないけど・・・^^;

原田知世も 昔から大好きで 
ブレンディのCM見るだけで ほのぼのとします。

で 大泉洋&知世ファンとして はやく見に行かなくては 
下手すると 上映打ち切られてしまうかも・・・

と かなりあせっていたのですが 上映館が遠い。遠すぎる・・・
ちょっと 仕事帰りに寄るとか 無理なんですけど。

だから 声を大にして言いたい。

派手な演出もないし 殺人事件もないし ジャニーズも出ないけど
こういう映画こそ 全国津々浦々で 上映していただきたい!


北海道 洞爺湖のほとりの町 月浦で パンカフェを営む夫婦。
大泉洋と 原田知世。

宿も兼ねているその店に 訪れる人々との物語。

春夏秋冬。ゆったりと流れる時間。
美しい風景。
淡々と でも丁寧にそうっと つづられる それぞれの心。

でてくる料理が(特にパンが) めちゃくちゃおいしそう。(そこか!?)

その焼きたてのパンを 手でちぎって 大切な人と 分かち合う。
まさに しあわせのパン。

こんな店が 近所にあったら 間違いなく 通います。

そして 原田知世。やっぱり白が似あいますね~
透明感のある とても素敵な女優さんです。

ただ 1点。
大泉洋を もうちょっと しゃべらせてあげても良かったんじゃないかな?

でも 役どころが 『妻を寡黙に見守る夫』らしいので 仕方ないのか。

ファンとしては あの独特の声としゃべりを もうちょっと 聴きたかったです。
そういう意味では 不完全燃焼。

でも 映画はお勧めです。
是非 ご覧ください!^^

小さな上映館だったけれど 大勢の方が 観にいらしていました。
一日にわずか2回の 上映時間に合わせていらした方々と 時間を共有できました。
(おそらく 群馬中の方々)

いがぐりおをクリックしていただけるとなお 嬉しいです。いつも ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ