今日も 秋晴れでしたね。
天気がいいと 心が うきうきします。

さて 私は 初対面の人には 酒豪と思われがちですが
ほとんど 飲めません。

群馬では 車がないと 飲みに行けないので
今では 全く飲まず アッシー君として 皆様に尽くします。

「飲まないの~強そうなのに~」
と 言われたことは 数知れず。

前に 本を読まない人は 人生を楽しみを半分捨てている気がすると 言いましたが
飲んで楽しそうな友人たちを見ると
お酒を 飲まないことも 人生の楽しみを半分捨てているのでは?と 思います。

飲めるようになりたいと 思ったことは 数知れず。

大学時代に 一度 就職してから二、三度。
飲めるように チャレンジしましたが ことごとく失敗しました。

ビール一杯も 飲めないし
おちょこ 一杯でも 酔っ払います。

酔っ払うと ただでさえ頻脈な心拍数がさらに 倍増。
その ズキンズキンが 頭痛になります。
二日酔いするほどまで 飲めないのです。

一度などは 通販で 飲めない人でも飲みやすいと 友達から聞いた日本酒を取り寄せ
何カ月も 毎晩 少しずつ飲んで 体をならしました。

そして 私が 珍しく 宴会で飲むと宣言したら
職場の友人たちは ものすごく 喜んでくれ
帰りの 代行まで 手配してくれました。

お酒も おいしいのを 注文してくれ
私にしては かなり 飲みました。
2次会にも 久々に 参加しました。
訓練の成果か いつもみたいに 頭痛も起きず 
宴会も盛り上がり 楽しいひと時を過ごしました。

しかし 憑き物が落ちたみたいに その翌日から
飲むのを 止めてしまいました。

たぶん 残念ながら やっぱり飲むことが 好きじゃないんだと思います。
でも 寒くなってくると 熱燗で一杯とか 飲みたくなります。(こりないヤツ^^;)

そこで 最近 こっているのは 飲みやすそうな お酒を
スーパーで買い込み 冷蔵庫に保管することです。
何本かたまってくると いつのまにか 夫に 飲まれます。

夫や娘に
「この間買ったアレ いつになったら 飲むの?」
と 聞かれます。

飲みたくなったら・・・・です。