オークランド国際空港付近の宿 ホリデイインオークランドエアポート2階建ての建物。巨大なモーテルというような感じ。翌朝の飛行機のために近場にとった。空港まで、車で5分くらい。レンタカーの旅だったのでちょうど良い。空港へのシャトルバスもあるようだ。 部屋は広かった。 バスタブ付き。温泉宿以外ではバスタブ付きはここだけであった。基本はシャワーのみなのか、この国は? 中庭。
エグモント国立公園 タラナキ山登頂コース ノース・エグモント・ビジター・センター内にある地図 ココからの登りが一般的なようだ。ニュープリマスの市街地から1時間あれば十分といった位置。 ビジターセンターの駐車場。2025年8月時点で、建物を再建築している。 最初は整備された道を40分くらいのぼる。 昼から天気が悪くなるという通り、怪しい雰囲気。 ここから先は、徐々に道路の整備も雑になる。とはいうものの、日本よりは行き届いているが。こういった、警告をいたるところで発している。日本も見習うべきだ。 更に30分登ると、さらにヤバさ漂う。 ローソク岩?らしき岩の下付近までいった。 風も強く、霧も深くなってきたので撤収。
ニュープリマスのホテル PLYMOUTY INTERNATIONALニュープリマスの市街地に存するホテル。幹線道路沿いにあり、二方路となっているが、夫々の道が一方通行なんで逆方向に行ってしまうと大変。この点は注意しておきたい。私もレンタカー移動だったんで、何度か失敗した。 おそらくこのタイプが標準と思われるが広い。 中庭。また1階にはトレーニングジムがある。 シャワーとトイレ 温水プール有。寒い中入っているのが結構いた。
エグモント国立公園 タラナキ山 マンガヌイ・スキー場までのハイキング。 エグモント国立公園 タラナキ山 マンガヌイ付近よりの360度動画 遠くに見える雪山がトンガリロ。 マンガヌイ・スキー場まではこのストラトフォード駐車場から歩いて約30分。 スキー場には若干雪が残っていた。8月終盤ではスキー場は閉鎖されるも、自力で登って春スキーを楽しむスキーヤーたちがいた。ここまでくる間に、先日あげた、巨大なつり橋がある。