今年ももうあと10日ほど。
すでに放出・加入とストーブリーグも加熱中。
忘れないうちに今年の選手たちの自分なりの雑感を記しておく。
まずはGK・DF編。
<GK>
1・土肥洋一
年始、選手登録がなかなか済まず、原因は心電図検査に引っかかったとのこと。心配はしたが無事登録され一安心。昨季大怪我をしてからずっと柴崎貴がゴールを守っており、このまま控え生活かと思っていたら、夏場の松本山雅戦の不甲斐ない結果が引き金となって土肥ちゃんにお鉢が回ってくることに。その後結局最後まで土肥が守護神として君臨。基本的には無難に守っていたと思う。来期もまだまだGKの能力としては十分出来るレベルだが、ヴェルディでは契約せず。今まで本当に本当にありがとうという言葉しかない。お疲れ様。いずれはコーチとして戻ってきて欲しい。
26・柴崎貴広
基本的には守護神のはずだった。しかしながら前々からの懸念材料だったコーチングの部分で引っかかったらしく、後半戦は土肥に守護神の座を奪われた。正直今後を考えると柴崎のままでいってほしいという思いもあったのだが・・・、何と横浜FCへレンタル移籍が発表された。ヤスさんの監督就任に伴って、どうやら足元のしっかりしたGKが必須とのことで・・・。まぁチームとしては来期加入する佐藤のリザーブにベテランや中堅はいらないということなのだろう。ヴェルディで初めて得た多くの出場機会での経験を、今後に活かして欲しい。
31・太洋一
今期ガンバ大阪から加入。しかし結局リザーブにも入れず(だったよね?)。正直プレーを見たのがシーズン終了後の緑白戦だけだったので、どんな特徴があるのかすらわからないまま…。すんません。
34・新井章太
義成なき後に加入した盛り上げ隊長も今期限り。今年も結局何試合かリザーブで登録されたのみに終わった。11FCのMCに抜擢されるなど、ピッチ外での存在感はあっただけに、プロとして今後できないようならばクラブ職員として雇うなんてことはあるのだろうか…。記憶には残る選手だとは思う。お疲れ様。他のチームで出来るといいなぁ。
<DF>
2・吉弘充志
怪我が多く、結局出番があったのは水戸戦の2試合のみ。そしてそのどちらもで及第点の活躍。完全に今シーズンの水戸キラーと化した。もし怪我がなかったらもっと出番はあっただろうに、勿体無いシーズンだったと思う。来期はあの動きができれば相手にしたら怖い存在であるのは間違いない。
3・深津康太
今シーズン一番伸びた選手の1人。特にシーズン中盤までには深津無双という程の時期があった。秋田コーチの秘蔵っ子となるまでに成長した。その秋田コーチに請われる形でJFLに落ちてしまった古巣、町田に帰還。正直この移籍は驚いたが、まぁ色々な思いあってのことだろうから仕方ない。しっかし祥平と深津がいればバウルがいなくなってもとりあえずは大丈夫なんて思ってたのに…。非常に残念だ。
4・高橋祥平
祥平も今年は色々あった。福岡サポとのいざこざ。ロンドン五輪での落選。ポジションも深津の台頭で左サイドバックに追いやられることもあったが、結果的にはプレーの幅を広げることに繋がったかもしれない。今期は得点力も上がり、最終的にはサイドバックとしての攻撃参加でも見せ場を作ることが出来るくらいになっていた。だが本職はやはりCB。現在J1チームからのオファーに悩んでいるようだが、やっぱり祥平がいてくれないとって思いはヴェルディファンなら誰しもが思うところ。
17・土屋征夫
鉄人バウルもついに今シーズン限りで契約満了。まだまだ凄い選手ではあるのだけれど、やはり判断力の低下やポカも多く見られるようになってきたため、致し方ない部分もあるか。ヴェルディは若手路線に切り替えだし。とにかく土肥同様お疲れ様としかいえない。
19・森勇介
守備のとき軽いとか批判も結構耳にする選手ではあるが、いかんせんその類稀なる攻撃力はそこを補って余りあると僕は思う。今期は祐希が途中逃避した為、シーズン途中からまさかのキャプテンを務めることに。来期はさすがに森がキャプテンではないだろうな…w。
21・刀根亮輔
今期大分から引き抜いた大分ユース出身の選手。育成費はかからなかったという話は本当なのだろうか。意外と後半戦で出番がまわってきた。1試合に1回は大ポカをしたりするが、そのぶん驚くような能力を見せることもあり、意外と飽きさせない選手なイメージ。CBとSB両方できるのは使い勝手がいい。
22・和田拓也
正直DF枠というよりは、今年はボランチでの活躍が目立ち、一躍有名に。あのボールホルダーへのアプローチの速さは間違いなくワールドクラス。川勝さんも言っていたが、あと1こ何かの武器があれば、代表だって夢ではない。和田は本当に来期もいて欲しい。
28・田中貴大
今シーズンユースから上がってきた中では最も試合に絡んだと思う。まぁ、それでも試合は少なかったけど…。個人的には好きなタイプのSB。来期は下手したらスタメン確保だなーと思ってたら、町田へのレンタル移籍だとか。う~む。
29・ニコラス
シーズン途中に若手の青田買い的なレンタル移籍でブラジルより加入。闘莉王を彷彿とさせるものがあるとか、色々言われてはいるけど、実際はどうなのだろうか。早く実践で見てみたい。
42・ペ・デウォン
彼もシーズン途中加入組。入った当初は公式戦に出たときにほっとんど印象に残らなかった為、どうなのかと思ってはいたが、終盤戦にはそこそこ安定感が出てきたようは話を聞いた。来期は主軸の1人になる可能性はある。