いよいよヴェルディ2011開幕戦。

が、怪我人が多く万全の状態とは程遠いチーム状態。

しかも相手は昨期2連敗したロアッソ熊本だ。

しかもしかも、この放り込みチームに対して雨ときた。

これ以上ないくらい分が悪い。


そんなわけでフォーメーションは

昨期使い慣れた4-5-1ではなく、4-4-2。


      平本     市川


          河野


   飯尾           菊岡


          富澤


祥平                   健介

       深津   バウル


          柴崎


SUB:新井、吉田、菅原、小林、マラニョン、平、竹中


注目は富澤のアンカーがどれくらいフィットしているか、あとは前線の絡みと2トップの出来。



試合はというと、ロアッソは攻撃陣に長沢、ファビオと糞ほど高い選手を配置し、とにかくロングボールで当ててこぼれ球を拾うという攻撃に終始。その中で右SBの市村が効果的な上がりを見せ、サイドからでかいやつに向けてクロスという、超効率的サッカーをしてきた。ここまで徹底されると天晴れという他はない。まるで天皇杯でヴェルディユースと対戦した駒沢大学を見ているようだった。


昨期より明らかにパワーアップしている高木サッカーを相手に、ヴェルディは雨の影響もあり、序盤はほぼヴェルディ陣内でサッカーをされるハメになった。だが、最初に決定機を迎えたのはヴェルディ。カウンター気味のスルーパスに市川がDFラインとの駆け引きを制し、GKと1対1に。しかしGKをかわしたあと、雨のせいか踏ん張りがきかず、シュートは大きくそれてしまった。


このチャンスを決めていれば、全く違った展開になっていたことだろうが、致し方ない。


今日のヴェルディは、何度かはチャンスを作ったもののイマイチ迫力不足&ミスが目立った。スリッピーな地面に足下をとられる場面もあり、(熊本の選手には見られなかったあたりは、ホームアドバンテージか)ここぞというところでチャンスを生かし切れなかった。ルーズボールがことごとく相手に転がったのも、相性の悪さを感じさせられたが、ああなると仕方がない。


まぁ、結局とられた1失点も、根占の見たことないパンチ力のあるミドルで、しかも人に当たって角度が変わるいつものパターンだった。まぁ、そのミドルに繋がったのも相手の放り込みのこぼれ球を拾われた格好なので、熊本としてはあれも狙いのうちの一つ。結局は高木サッカーにまたしてもいいようにやられたということだ。認めたくはないが(笑。


しっかしロアッソは前半から終了まで、足が止まらなかった。あれも徹底して鍛えた結果だろう。その辺は賞賛に値する。



さて、ヴェルディはというと、後半からマラニョンを投入し、やや持ち直すことに成功した。マラニョンの突破から幾度かチャンスを作ったあたりはやはり良い選手だ。次節からはマラニョンを左サイドにまわし、4-5-1に戻すことも大いに考えられる。それに噂によれば相当良いらしいアポジも、スクランブルで出番があるかもしれない。今日はもう罰ゲームみたいなものと割り切るしかないか。



最後に、今日思ったことを箇条書きに挙げておこう。


・深津は及第点。高さでは190超の長沢に競り勝つ場面も見られ、DFとして十分役割をこなせていたという印象。問題はやはり足下。まぁ今日は雨だったしその辺は大目にみてあげたい。


・市川はFWに置いたほうが持ち味を発揮しそうだ。右のアタッカーで見ていたときよりも、明確なプレースタイルが伝わってきた。やはり彼はストライカー。


・富澤のボランチは、雨だったのがちょっと可愛そうだったか。しかし佐伯が帰ってくるまでのオプションとしてアリかも。


・河野は結局今日はドリブル突破なし。さすがに高木監督に動きがバレているのか、完璧に封じ込められる。仕掛けたいが仕掛けられないというもどかしさを感じた。


・小林祐希の投入が今日唯一の好材料だったか。開幕から出られたことでホっとしているはず。FKもCKも良かった。彼は試合途中からでも使って育てるべき。


・柴崎は相変わらずの運のなさも露呈したものの、今日はミスらしいミスは少なかった。ポジショニングで怖い部分はみられたが・・・。早く自信をつけてもらいたいところだ。


・祥平は相変わらずSBの守備としては危うい。簡単にクロスを上げさせる場面が目立った。


・一樹は今年もやってくれそうかな。ただ相変わらずの飛び出しの下手さ(笑。もうあのオフサイドは仕様と思ってあきらめるしかないかな。





今日は非常に悔しい開幕戦となった。

根占からの恩返し弾とかいらないからホント。

でもまだ1試合。

昨期は開幕から4試合勝ちなしだったにも関わらず昇格争いをした。

その経験を生かしたい。


次節は同じくドカウンターサッカーの水戸が相手。

苦しい相手が続くが、次節は怪我人も少しは戻ってくるだろうし、違ったサッカーが観れるはず。そこに期待したい。