今期戦力まとめ最後はFW編です。
<FW>
9 平繁 龍一
「レンタルで加入。1トップの位置を試されているが、今のところ大きなインパクトは与えることが出来ていない模様。まぁTMでの使われ方を見ていると一樹の控え候補一番手だろうか。僕のイメージでは裏へ抜け出すのを得意としている印象。平にドリブルを付け加えたような選手だろうか。恐らく出番は結構あると思われるだけに、とにかくゴールに期待したい。」
11 マラニョン
「甲府より待望の外国人助っ人。僕のイメージでは、劣化版アンリ。力強さよりは、するすると抜けていくドリブル。強シュートではなく、コントロールショットを狙うイメージ。そしてゴール前のチャンスでも味方がフリーならパスを出す・・・等。まぁなんというか、ヴェルディ向けな選手ではある(笑)。守備も外国人にしてはしっかりやってくれるイメージだが、マラニョンが入ると思われる左サイドの前任者が飯尾なので、守備では少々見劣りするのは仕方ないか。どうも河野や平本と好連携を見せつつあるとのことで、開幕戦から期待したいところだ。とにかくゴールを期待したい。一樹と共に二桁得点を。」
13 井上 平
「今期一番崖っぷちに立たされているのは平ではないだろうか。松田監督が指揮した2009のラストに短期間でゴールを量産し、活躍が期待された昨期は結局0ゴールに終わった。練習の虫、努力の人で練習試合では点を簡単に獲るが、本番でなかなか結果が出ない。しかし必ずビッグチャンスは来る。ポジショニングは抜群なのだから、あとは決めるだけなのだ。1点獲れたら平は得点を量産する。そう僕は信じる。」
25 平本 一樹
「やっぱり平本。1トップにはこの男しかいない。一樹がいるのといないのとでは、前線でのボールの収まり方が違う。ただ、今年はFWが多く加入したし、2トップを試しても良いのではないかとも思う。まぁどのみち一樹がFWの一番手であることに揺るぎはない。今年は15得点をノルマとして課したい。」
27 市川 雅彦
「川勝監督がアキレス腱を犠牲にしてまで獲得した(それとこれとは話は別)選手。大宮でも期待されていた若手の一人であるらしい。が、TMで何度か見ても未だに持ち味が分からず・・・。右のアタッカーで今のところ使われているが、果たして実力の程は・・・?。まぁ、川勝さんの眼力を信じてブレイクを待つとしよう。」
30 竹中 公基
「今年唯一の一般の高卒加入。見る限り、身体がゴツい。即戦力とはいかないだろうが、ヴェルディユースで育ちにくい部類の選手として期待したい。恐らく林遼平のような選手だと思われる。」
<総括>
FWが一気に増えた今期。しかし相変わらず1トップ適正があるのは一樹だけに見える。今期は2トップも視野に入れるべきかもしれない。個人的には平に期待したい。今年こそ結果を出さねば、ね。ゴール数では一樹とマラニョンで25点以上狙えるようなら、確実に昇格争いしていることだろう。その辺を目標にして欲しいところだ。