ここ2試合、チームに良い流れが出来つつあると感じて迎えた
アウェー水戸戦。
木曜開催で久々に生放送を見ることが出来、試合後すぐの更新も
久しぶりだ。ではスタメン。
平本
飯尾 河野 菊岡
佐伯 晃誠
吉田 健介
富沢 バウル
土肥
SUB:柴崎貴、飯田、祥平、菅原、俊幸、善朗、平
前半平、後半一樹という流れが良かっただけに、スタメンは
変えないと僕は思っていたのだが、前節後半から流れを
大きく変えた一樹を先発で起用してきた。
そしてその一樹が大仕事をやってのける。
前半から強風の風上であることを利用され、けり込まれて
劣勢になっていたヴェルディだったが、そのことでカウンターの
意識が強くなっていたところが幸をを奏し、カウンター気味に
右サイドを駆け上がった菊岡が
ファーサイドへクロス→流れながらヘディングで折り返した一樹の
ボールが、風による目測の誤りなのか、単なるミスなのかゴールに
吸い込まれて今期初の前半での得点奪取に成功した。
まさかのゴールに入れた一樹が一番びっくりしていたようだった(笑)
このゴールで、一気にヴェルディが勢いづく。
ずっと劣勢だったのが嘘の様に、中盤で面白い様にボールを繋ぎ
はじめ、しっかりシュートまで持っていくことが出来る様になった。
この形が本来のヴェルディなのだろう。
皆やっていて楽しそうだった。
幾度かチャンスはあったものの、結局前半は1-0リードで終了。
後半に入っても、相変わらずヴェルディの優勢は変わらず。
強風だったため、風上と風下でどうなることかと危惧もしたが、
今日の水戸はただけり込むだけだったので、風上に立った後半は
蹴ったボールが風に乗って流れてしまい、前半よりも楽にゲームを
させてもらった感じだ。
楽になったのは水戸の出来だけでなく、大きな要因は後半開始
早々に追加点を奪えたことが何より大きかった。
右サイドでキープした河野がこねくり回しながら相手DFを翻弄
すると、一瞬で前を向きスルーパス。
そこに反応した菊岡が迷わずゴールへ蹴り込むと、GKの脇下を
運良く抜け、追加点ゲットと相成った。
ここまで持ち味を出し切れていなかった菊岡だったが、
古巣水戸相手に遂に結果を出し、この日1G1A。
期待していた選手がようやくやってくれた。
さぁ、こうなるとヴェルディの勢いは止まらない。
今シーズン初の1試合2得点を挙げ、壁を突き破ったことで
選手達がより一層躍動。
その後は幾度もシュートシーンを迎え、ゴールも
河野右サイドでのタメ→中央に横パス→ボランチである晃誠、佐伯が
立て続けに同じ流れからミドルシュートをぶち込み、勝負アリ。
その後も大攻勢を仕掛け、途中出場の高木兄弟がそれぞれ
バーを叩く惜しいシュートを放つなど、楽しいサッカーを
見せてくれた。完勝と言っていいだろう。
まとめとして、この試合で良かった点を幾つか挙げたい。
・一樹のFWとしてのゴールをはじめ、今シーズン初ゴールを決めた
選手が多かった。特に菊岡、晃誠は自分の持ち味である得点
パターンで決めたというのが大きい。
・河野のドリブル、キープから多くのチャンスを作った。
実際晃誠のはアシストがつくか分からないが、2アシストは確実に
ついただろう。河野にはもっと堂々とプレーしてほしいので、もっと
もっと自信になる結果を望みたい。
・開幕から一樹が1トップでしっかり機能した。
もっとも、今日の水戸は一樹にガチガチ来ることもなく、ゾーンを
崩さなかったので、マンツーで来られた場合がどうなるかは未知数。
ただ、今日の出来は素晴らしかったの一言。
・守備は一貫して実行出来ていた。
特に戻りが早く、後半あたりはほぼパーフェクト。
富澤、佐伯が非常に頼もしかった。
・吉田の安定感が素晴らしい。
守備専の選手と思いきや、クロスも十分及第点。
僕的に高評価な部分として、右サイドからのクロスに、しっかり
ファーサイドで狙っている所。
あそこで待てる選手がいるかいないかで、クロスからの2次攻撃
に繋げられるかが大きく変わってくる。
・善朗は相変わらずひょうひょうとプレーしていたが、俊幸は
ゴールへの自覚がより出てきている感じでやっとらしさが出てきた。
流れの中からゴール出来れば、いよいよ売り出せるというもの。
とにかく今日は良いことずくし。
もっとも、チームとしてやるべきことは幾つかの試合を除いては元々
やってきていて、今日はたまたま平本のゴールが早々に決まって
くれたからこういう結果になったに過ぎない。
だがしかし!
訂正に対し訂正するが、運が絡んで結果がついてきたことこそが、
この試合一番の収穫。どんなに内容が良くても、運悪く結果に
繋がらないチームは結局は弱い。
強いチームになるには、運が絡んで初めてその土俵に立てる。
これでヴェルディもやっとスタートライン。
マイナスからのスタートにはなったが、今後の川勝ヴェルディに
期待したい。
あとはこの連休中の連戦で、疲労蓄積からの怪我等に注意
してもらいたい。