年に一度の楽しみ、M-1の決勝。
決勝に残ったのは、(以下ネタ順)
ナイツ
南海キャンディーズ
東京ダイナマイト
ハリセンボン
笑い飯
ハライチ
モンスターエンジン
パンクブーブー
そして敗者復活枠は
(まだ見てない人はスクロールしないように!)
何と昨年優勝者の
NONSTILE(今田が鳥肌たったって言ってたけど僕もなったw)
今年は決勝初登場が審査員ウケしづらい系ばかりだと思っていただけに
多分ダメだろうと思っていたんだけど、本決勝に残ったのはこの3組。
笑い飯 パンクブーブー NONSTILE
1番手のナイツは順番が厳しいだろうという予想が的中して少し可哀相
だったけど、今日は全体的に見てもこの3組がずば抜けていたのは確か
だったので致し方なしかな。
3組ともそれぞれ今まで観たネタのなかで一番面白いと思った。
特に笑い飯に関しては、だいぶ飽きてきていた僕だったのに心底
笑わせてもらった。
紳助が100点をつけたのも納得。
そして本決勝。
NONSTILE、笑い飯が、面白いけど前のネタよりやや落ちるかなー
という感じになったのに、唯一同じクオリティのネタを披露した
パンクブーブーが満票で優勝したのは、やっぱちゃんと審査してる
んだなと感じた。
特に笑い飯は10年目で最後だし、笑い飯好きな紳助や松ちゃん
なんかは笑い飯で決まりだろうと思っていただけに意外だった。
実際笑い飯やNONSTILEが票を貰ってもなんらおかしくはない
出来のネタであったことも確かだし。
予想に反してレベルの高いM-1だったなぁと大満足ですわ。
特に優勝がパンクブーブーってのが夢があっていい!
二人の苦労は色々芸人からの話で知ってるから、これで人生が
一変するんだなぁと思うと思わず涙ぐんでしまった。
バラエティに行っても、哲夫はブサイク枠、黒瀬はイジられ役と
ポジションもしっかりしてるし、きっといけると思う。
あとNONSTILEも昨年優勝したときより僕は面白かったし、
前回ウケた自分戒めギャグ押しを封印してきたあたりでさすがだな
と思った。
2年連続の本決勝行き(しかも敗者復活枠からってのが凄い)で、
今年オードリーに食われたぶんを少しは取り戻せるんじゃないかな。
今年はきっとパンクブーブーとNONSTILEがバラエティでたくさん
見れるでしょう!