栃木戦(別名第一回松田ダービー)は、バウル先制ヘッド、

飯尾シュートからの平の押し込み、そして河野の絶妙なシュートの

3点を何とか守りきって勝利。


ヴェルディの得点の仕方も綺麗ではあったのだが、1-1に追い

つかれてから膠着状態だったところでの米山の退場後に2得点が

入ったり、佐藤悠介が交替で入った直後に3点目が入ったりと、

なんか元ヴェルディ組にアシストしてもらったような勝利では

あったなんて話も。

まぁ勝ちは勝ち。


でもゲーム内容は熊本戦の時のように前を狙う動きが少なく、

ボールを回すだけに終始してしまう時間が多かったのが気がかり

ではあったかな。

まぁ勝ちは勝ち。


終了後まだ時間が3時と早かったので、ゆったり試合後のセレモニー

も見て帰ったんだけど、レオナルドがコールに気付いてくれて深々と

お辞儀で答えてくれた。やっぱいいヤツだ。

なんかこの日出店されていたブラジル料理のお店でレオが店番

していたらしいとのこと。

知ってたら買いに行ったのになぁ。

前回は餃子を食べたので、今回は「一枚岩チキン」を購入。

やたらでかくて満足。

まぁ餃子は帰りに宇都宮駅でしっかり食べたけどねw


あとはそうそう、またアウエーなのに崔会長がゴール裏に現れて

サポの間を回って声かけていた。芝生に寝っ転がっていたら

後ろから声かけられたからびっくらこきましたわ。

こうやって地道にサポに顔見世してくれるだけでも、印象は

だいぶ違いますやね。そこらへんがよくわかっていらっしゃる。



さて、今日義成が今期一杯で契約満了で退団との報道が。

金銭的に厳しい一人なのはわかっていたので、やっぱりかとは

思ったが、実際にリリースされるとどうにも寂しい。

義成はここ数年は我慢ばかりで可哀相なことをしたなぁという思い

もあるが、でも実力の世界だから仕方ないというのも本人が一番

痛感していることだろう。

本人は「他チームに行ってヴェルディとの試合には、大きなブーイング

で迎えて欲しい」との要望が。

おーともさ。でっかいブーイングの後にでっかい拍手してやるって!


義成にはもう感謝しか言葉が思いつかない。

いままでありがとう。ご苦労様。またコーチで帰って来てね。



義成が戦力外になるのは、実力ではなく金銭的部分が大きいのは

間違いない。来シーズンの人件費は2億以内に抑えるとかいう話も

聞きくし、それが本当ならば1千万越えの選手は恐らく2~3人雇え

ればいいほうであるはず。

昨日のスタメンの中で1千万越えなのは誰だろうか。

バウル、かんぺー、飯尾くらいかな?

今後も義成のように金銭的に雇うことの出来ない選手が出てきても

なんらおかしくはないはず。覚悟せねば。



ヴェルディもそんな感じで粛清が進んでいるが、他チームもだいぶ

派手な動きを見せているクラブがある。

栃木はなんと16人もの選手の戦力外が発表された。

中には期待の若手であると聞いていた向や、松田監督が就任する時

口説いてまでとってきた栗原なども加わっている。

噂によると今期チーム得点王の、新潟からレンタル中の河原を完全

移籍で獲得するための資金捻出の為とかも聞くが、真相は謎だ。


熊本なども8人の戦力外で、しかも主力のベテラン石井やチームの

エース木島も含まれている。


J1でも磐田などは中山、鈴木等のベテラン、茶野、村井の元ジェフ

コンビ等、だいぶ財政が苦しくなってきている様子。

苦しいのはヴェルディだけではない。


こうやってチームが厳しい冬を迎えている中で、一番の極寒である

はずの大分は、どうなるのだろうか。さすがに1年でJ1復帰どころか、

ほとんどの選手を解雇せざるをえない状況になるはずだ。

これで数千万の選手を数人抱えようとしようものなら、こういう

財政の厳しい他チームが黙っちゃいないだろう。


ヴェルディは日テレが最後に借金をチャラにしてくれたことで、

何とか高年俸の選手数人の流出だけで済むことをむしろあり難いと

思うべきなのかもしれない。