天皇杯の敗戦によって、今期中は指揮を執ると思われていた高木

監督が解任され、ユースの松田監督が残りの試合を指揮する

ことになりました。


高木監督には、聞けばコーチ時代よりも少ない給料で監督を

務めていただいたとか。ただただ感謝の気持ちしかありません。

怪我人の多い中若手を育ててくれたからこそ、来期以降の厳しい

状況にも僕らは希望を持つことができるのだろうと思います。

ありがとうございました。そしてご苦労様でした。


TVHDに関しても、崔会長のインタビューがスポナビに載って

いました。インタビュアーは海江田さん。

これまでの報道からも抱いていましたが、この記事を見て率直に

思ったのは、とにかくやる気に満ちているなと。しかも口だけ出す

タイプでなく、自ら先頭に立って行動を起こせるタイプの方だと

思いました。これまでのヴェルディの社長からは感じなかった

ものが、この人からは幾つも感じられるな、と。


勿論、まだスタートしたばかりで理想論を語っている段階なので、

全てを鵜呑みにすることはないのですが、それでもこの人の

言うことを聞いている、見ているだけでなんだか勇気が湧いてくる

気がします。それだけでこの人に賭けてみたくなる、という心境です。


日曜の試合から、新生ヴェルディがスタートします。

来期を見据えて、若手を残り試合で育てるための松田監督でしょう。

監督の口からは、高木俊幸を使うというような声も聞こえてきます。

サポからすれば何の意義も見出せなかったここ数試合から、少な

からず意義を見出せる試合になると思います。


ここ数試合のゴール裏の雰囲気は酷いものでした。

日曜からその雰囲気も変わればいいなと思います。

新生ヴェルディのスタートと共に。