今期初の連勝を狙う相手は愛媛FC。

今期最も暑い中での試合で日程と相まって厳しいコンディション

となったが、ではスターティングメンバー。



        林      大黒



滝澤                   レアンドロ


       河村     晃誠



高橋                    藤田

       富澤    飯田


           土肥


SUB:柴崎貴 岩倉 永里 富所 平



バウルはまた調子が悪くなったということで飯田が入った。

バウルなしでどこまでやれるかという所が最大のポイント

となることは間違いない。あとはどうやって得点を奪うのか、

焦点はこの2点だろう。


立ち上がりから一進一退の攻防という感じ。

しかし運動量、チャレンジ精神では終始愛媛FCのほうに分が

あったと思う。ヴェルディは暑さと過密日程による運動量を心配

してなのか、単純に動けていなかったのか、どうにも動きが重く、

セカンドボールを愛媛に拾われる場面が多かった。


そんな中で愛媛が多くのチャンスを作るのは当然の成り行き。

ヴェルディは前半のチャンスらしいチャンスは、晃誠の強烈な

ミドル2本くらいだった。


しかし何とか守りきり、前半を0-0で終える。


前半終始目立ったのが、飯田がスピードのある相手2トップ、

ジョジマールと内村に手を焼いていたこと。飯田自身の頑張りは

見えたが、しかしあの足の遅さ、そして足元の疎さは見ていて

危なっかしかった。この辺は岐阜戦でも散見していただけに、

ここをみるだけでも祥平との差はあるかな。

最大の武器である高さも活かしきれていない。

しかし飯田も育ってもらわなければならない選手。

頑張って欲しい。


後半になると、より愛媛がアグレッシブに仕掛けてきて、ヴェルディ

は押される場面がより顕著になるようになった。

ヴェルディ側の運動量がより減ったようにも感じた。


愛媛は幾度もチャンスを作り、特にサイドからのグラウンダーの

クロスから触れば一点というシーンが試合を通して3,4回あった。

何れも空振りに終わってくれて助かったが、正直ああいった

シーンを全て相手が外してくれて助かっただけ、という見方しか

出来なかった。やはりバウルがいなければ、ラインを高く保ち

アグレッシブに前へ仕掛けるディフェンスは出来ないということか。


攻撃でもなかなかいい場面が作れず、愛媛には幾度もチャンスが

訪れる展開。一度だけ大黒がペナルティエリア内で一人かわして

シュートという場面も、バーに嫌われた。

今日は厳しい、そう感じはじめていたのだが、なんと先制したのは

ヴェルディの方。


カウンターで前に運んだボールを、一端レアンドロと晃誠が落ち

着かせて、上がってきた藤田に落としアーリークロス。

それを林が絶妙の動き出しとヘディングでファーサイドに流し込んだ。

林の2試合連続ゴールで、あれだけチャンスのあった愛媛を尻目に

あっけない先制点は、ルーキーの明大ホットラインから生まれた。


その後は安定感に欠けた飯田を岩倉にチェンジし、大黒も下げて

何とか守りきった。相手がパワープレイにきたこともあったが、

ラスト10分は本当に長い時間に感じたが、何とかギリギリで守り

切って今期初の連勝を飾った。



とにかくこの試合は必勝、なんとしてでも連勝を飾らなければ

ならなかったので内容云々は2の次でいい。

若い力と全員で守りきって掴み取ったこの連勝には大きな意味

があるし、チームの自信にもなっただろう。これを流れに変えて

いきたいところだ。



しっかし今日の審判は酷かった。

ヴェルディにだけイエローが6枚も出ていたが、イエローに相当

するプレーは前半に藤田の相手を引っ張ったものだけだろう。

あとはファウルかどうかすら怪しいものも多かった。

反対に愛媛の足裏を見せたアタックなどは全て見逃す。

どこぞの回し者かと思いましたわ。

まぁ審判なんてもうとっくの昔に信用してないけど、でもやっぱり

選手が不憫に思えてならない。そこの憤りだけはどうしても持って

しまいますねぇ。


どうせヘボいならたまには審判の力で勝たせてほしいね。


昨年イエロー出したがり審判やらフッキ、福西包囲網やらで

なんでかしらないけど罰金まで払わされて、意味がわからない。

なんで審判のミスジャッジや偏ったジャッジを受けたチームが

尻拭いしなければならないのか。

弱り目に祟り目とはこのことだ。

Jリーグ側と審判協会は死人に鞭打ってさぞかし楽しいことだろう。



しかし、この酷いジャッジと劣勢を乗り越えて結果を出したという

ことは、一つヤマを越えたということ。これを大いなる自信に

変えていけるか、それが今後の試合にかかってくる。

次も内容よりは結果の試合だと思う。

何としてでも3連勝。


3連勝をしたとき、少しだけ道が開けるはずだ。


今日はとにかく、身体を張って守り切り、運が絡んだとはいえ

結果を出した選手を称えたい。



次こそは晃誠のドッカンミドル、ゴールに突き刺さったところが見たいぞ!