勝率を五分で迎えた大事な第4節、相手は2連勝中の好調
水戸ホーリーホック。
この試合の勝敗によって、今後への勢いが変わってくる。
スタメンはこんな感じ。
大黒
平本
滝澤 河野
菅原 河村
藤田 和田
富澤 高橋
土肥
SUB:義成 岩倉 晃誠 飯尾 林
レアンドロはSUBにも入らず、替わって平本を起用。
水にぬれてスリッピーな地面を考慮してか、早めにボール
を入れる作戦に出るのかなと思ったら、やはりそんな展開
になった。
もっとも、その作戦は全くと言っていいほど機能しなかった。
正直今日はプレーを追って考えることすらしたくないという
ような酷い内容。前半開始から終始水戸ペースで試合が
進み、チャンスらしいチャンスは河野のふわりとしたクロス
から河村のヘッドがGKの正面をついた場面のみ。
あとはCKのこぼれ玉を思い切りミドルシュートした藤田の
弾道が綺麗だったくらいなものか。
あとは見るべき点のない試合だった。
完全なる完敗。
失点シーンは追いかけっこで足を滑らせたことが原因の
運のないPKと、GKとの連携ミスからの失点という、どち
らもミス絡みであって完全に崩されたわけではないの
ではあるが、しかし全体的な攻守の実行力という面で
完っっっっっっっ全に敗北したと思う。
これは尾を引く負けになる可能性がある。
なにしろ何も出来なかった。
攻撃面においての、なにかしらの形を見出さなければ、
今後もただ守備はそこそこというチームに成り下がって
しまうだろう。
中盤で落ち着いてボールキープできる選手が出てこな
ければ、レアンドロを起用してその特性に頼ることでしか
攻撃を組み立てられないチームになってしまう。
またレアンドロをトップ下に置いた形に戻すのか、何か
他の手段を考えるのか、今のままでは攻撃の形は作れ
ないだろう。
あまり序盤はネガティブなことは言いたくないと思って
いたが、この試合は酷すぎた・・・。