昨日の非公開だったTM流経大戦は1-1

得点は大黒。


これまでのTMの結果、観にいった内容を踏まえると、正直

昨年終盤から見られている得点力不足は非常に深刻に

思える。

基本布陣は恐らく4-3-3でもう決定だろうから、そこに

当てはめてものを考えて良さそうだ。

この4-3-3、基本的にはワイドに開いた形。よってサイド

攻撃がまず第一となるのだけれど、サイドをえぐってクロス

という単調な攻めになった場合全くといっていいほど

チャンスがないように感じた。しかし中中になりすぎてもまた

良くないことは我らヴェルディサポならば誰でも身にしみて

分かっていること。バランスが必要になるのだけれど、

観にいったTMを見る限りでは中盤がいかに前線に絡んで

いけるかがこの布陣が機能するキーポイントになるような

気がしている。


現状得点力が上がらないのはこの部分が上手くいって

いないのだと思う。なかなか中盤の選手のゴールが生まれ

ないのがその証拠。最近は非公開なので結果だけをみて

判断している部分が大きいが、観たTMでも中盤の選手が

淡白に感じた。特に晃誠などは期待しているだけにただ

ボールを散らすだけではまるで物足りない。


恐らく1トップには怪我や累積警告がなければ大黒で

決まりだろう。しかし大黒はセカンドストライカータイプ。

一人孤立する1トップでは持ち味が発揮できない。

大黒に誰が素早くフォローに入れるのか、ここが凄く重要

な部分で、それが中盤の選手の役割だと思う。


もう少し攻撃において我の出せる選手が出てきてほしい

ところだ。