http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080710-382233.html
フザケルナ!
審判の勝手な裁量で今までだって不当な警告や退場を受けて
きているのに、その上罰金って…どんだけ審判に苦しめられ
なければいけないんだこの国のサッカーは…。
サッカーも野球のように、ガタイの大きい外国人選手が詰め
寄っただけで退場にするような、そういう方向に向かって
いると言わざるをえない。
守られ、自分の主観に基づいた裁量でしか裁くことをしない
審判。こんなことで審判のレベルが上がっていくとは思えない。
海外では試合中何度も危うい判定のシーンが流される。
試合後深夜の検証番組すらあると聞く。
そういう指摘をされていくことで気付くものもたくさんあるで
あろうし、なによりそのプレッシャーが人を育てる。
選手は常にプレッシャーと闘っているのに、それを裁く者が
ノープッレシャーでは…。
審判が庇われるとき、よく耳にするのが
「人間だし、間違うことはある」
というもの。それでお咎めなしになるパターンがほとんど。
しかし選手はそんなことはない。人間だし、たまたま間違って
してしまったアピールや抗議は全て裁かれる。きちんと。
この差はなんだ。
これじゃあまりにも選手が可哀相だ。