なんと、スポニチがまた盛大な飛ばし記事を~と思っていた
大黒が、本当に獲得となってしまいました。
なんとまぁすんなり決まったことで…。
しっかしいくら移籍金がかからないとはいえ、どこからこの
獲得資金を捻出したんでしょうかね…。フッキ獲得だけでも
3年の分割払いだったハズ。元々レアンドロ獲得だけでカツ
カツだったのにねぇ…。やはりウチのクラブはどうも金銭
感覚が他と違うよなぁというのはこういうことがあるたびに
思うことです。
戦力の獲得が上手いとすればいいことでもありますが、
やはり正常なチーム運営という点でみたら明らかにおかしい
わけで…。正直今回の獲得については心配のほうが先に
たってしまいましたよ。
もちろん、大黒はいい選手なのは折り紙つきです。
しかし、前述したチームの金銭面の問題と、それから現状の
チームバランスを考えた上で果たして必要な人材だった
のかという問題を考えると、僕は少々疑問符をつけてしまう
わけで。
現在の3ボランチシステムではレアンドロがフッキの相方。
そこには飯尾・平本・広山・河野などなど、先発で試してみた
い選手はこれまででもいたわけで。そこに大黒が絡むと
なると、もう飽和状態もいいとこ。これでは腐る選手が出て
しまわないことを祈るしかないです。
今までだって例えばレアンドロを控えにして飯尾あたりを
先発させることだって十分考えられた選択だった。それが
外国人選手は基本先発は確定。それが現状。
大黒を試すとき、外国人選手を説得出来るのか、それが
できないのならば今までと何ら変わらない飽和状態の日本人
FW争いになるだけであって、そこまでチームにプラスになる
とは思えない。
それに大黒自身のコンディション、そして試合感がどうなって
いるのか。日本代表に選出された頃の大黒であれば、手放し
で喜んでいたであろうこの移籍。大黒がイタリアで平凡な
選手に変えられてしまっていなければいいなぁと思います。
もし大黒が普通にヴェルディに入ってフィットしたならば、即
代表候補となりえるだけに楽しみな部分も多いですがね。
兎に角僕は出た選手を応援するだけですが、これがいいほう
に働いてくれればいいなぁと思います。