やっと3年ぶりのJ1勝利!

ここまで長かった。


てゆーかやっぱフッキすごいわ!

一人で何本シュート撃ったんだろう。まだフカす場面が多い

けど、あれだけ足ふれてれば大丈夫ですね!

今日はとにかく内容でも神戸を圧倒。

フッキの凄さにビビって神戸DF陣が完全に混乱してた。

一部で懸念されていたフィットするのかという不安もこれで

解消。これでまだ異を唱える人はいないでしょう。

フッキも笑顔が多くてノビノビやっていたし、守備に顔を出す

こともあってよほどフロンターレでの使われ方に納得がいっ

ていなかったんだなぁというのがわかりました。


試合結果は結局前半の河野の1点を守りきり(というか追加点

を与えてもらえなかった)なんとか勝利。危ない場面も幾つか

あったので、やっぱり得点が奪えないと怖さが残りますね。

まぁでも、それは今まで結果が出ていなかったから。この試合

で結果が出た以上、今後はもっともっと楽に点を獲れる様に

なるでしょう。


しっかし榎本当たってなかったら今日は4-0か5-0はいけた

試合だったなぁ。つくづくこの人はJ2時代からウチとの対戦で

当たることが多い。相性悪いのかな。正直今日の内容なら

フッキやディエゴにもゴールとらせてあげたかった。

敵ながら榎本あっぱれ。


そういえば今日のジャスティス酷かったですねぇ。

大久保のアレはレッドはないわ~。でも猛抗議もせず颯爽と

走って引き上げる大久保に、大人になったな~と思った。

あれ完全に大久保だから出されたレッドだったと思う。

まぁ、ヴェルディとしては開幕からここまでウチに不利な

判定されてばっかりだったんで、今までの見返りかな。

僕としては今日勝てたこともそうだし、内容も良かったのも

そうだけど、審判の部分も全部ひっくるめてツキが戻って

来たという流れになりそうなのが嬉しい。今日もバーに

嫌われてしまったりと運のなさが出ていたので、そこだけが

心配でしたが、これでその辺も解消されるでしょう。



前節攻撃的な布陣を試してある程度の成果を得られたこと

で、昨年以上のフッキシステムが可能になるかもしれない

ことを今日証明したんじゃないかな。

フッキがDFの注意を2~3人引き付けることで両サイドが

フリーになることは今までも同じだったけど、その両サイドは

今までは守備に重きを置いていた。しかし今日の両サイドは

高くポジショニングして常に仕掛けることで、相手サイドに

脅威を与え続け、相手のサイドを守備に張り付かせること

に成功した。これは王者のサッカー。こっちが主導権を握り、

どっしりと攻撃できる。河野が今日いい守備を見せていた

こともあって、今後もスタメンが続きそうな気がした。


あとはレアンドロの出来か。

今日はフッキを信頼してDFラインの裏へ抜け出す動きも

みせるなど、徐々にいろいろな面を見せ始めているレアン

ドロ。でもやっぱりまだ攻撃を遅らせる部分が目立つし、

シュートを撃てる場面で戻したりとどうにも実効性に欠ける

部分が多い。まだ南米のスピードでプレーしちゃってるかな。

今日わき腹痛めて途中交替したけど、どうなんでしょうかね。

怪我でなければいいんですが。


あとはディエゴがとにかく高い位置を保って、良くチャンスに

顔を出していた。やっぱりフッキがいると安心して上がって

来れるのかな。それかフッキと絡みたくてしょうがないの

かもしれない(笑)

いずれにせよいいこと。今日ディエゴも決定的なシュート

2回あったの決めさせてあげたかった。


付け足しで守備について。

後半少々DFラインが下がりすぎていたのが気になった。

ボランチが埋めなければいけないスペースが広すぎて、

あれ相手が判定とかでカッカなってなかったら危なかった

かもしれない。守備はもう一度しっかり確認して欲しい。

今の攻撃陣なら、守りきれれば勝てる。守備意識が常に

高いのはいいことだけど、それが引く方向にいってしまう

のはマズイ場面が出てくるので、常に強気な守備という

のを期待したい。


さて、とにかく今までの良かった内容にフッキが加わると

これほど凄いのかという一端が垣間見えた試合でした。

今日神戸まで行った人は幸せモノです。

こんな試合を続けられれば、きっとファンも増えるハズ。


なにより僕は、今までフッキがJ1で通用しないと見もしない

で言っていた他サポの輩に凄さを見せ付けられたこと

嬉しくてしょうがない。


どうだ、俺達のフッキはすげーだろ!