選手個人個人への雑感など。
土肥:流石の安定感と落ち着き。2度ほど決定的ピンチを防いで
くれた。今日は土肥ちゃんキックが何度か炸裂。スタンド
からは「おいおい」的な空気が流れたが、あれが土肥。
足元は期待してはいけない。
和田:守備の安定感を考えればやはり右SBとして1stチョイス。
何気にロングシュートが上手い&ロングスロー持ってた。
あとはクロスの精度だが、前の試合では何度かよさげな
のを上げた時もあったので期待したい。
土屋:倒されてめちゃくちゃ怒ってた時にイエローでなくて良か
った。守備に関しては何も言うことはなし。あ、一回だけ
らしくないミスがあったけど、許容範囲。
那須:もう土屋と那須抜きのDFラインは考えられない。
相手をブロックしながらボールにチャレンジする守備は、
ここ数シーズンウチのDF選手では見られなかったモノ。
いいもの見させてもらってます。
服部:服部らしく、普段どおりのプレーぶり。今日は服部が
セットプレー担当してたので、やはりそこに人がいれば
くらいのチャンス感は感じられた。服部キッカーは今シー
ズン初なので、今後も続けて練習していけば、キックは
いい所にいっているだけに期待できるハズ。
あとはレアンドロをどう黙らせるか、か。
福西:さすがのキープ力。
混戦の中での振り向きながらのジャンピングボレー。
終了間際の左サイドからの凄い勢いでの飛び込み。
福西らしさが随所に見られた今日。見ていて楽しいし、
凄く勉強になる選手。悔しがる姿も絵になる男。
富澤:もうFKとダイレクトロングシュート禁止で(笑)
まぁ撃つ意志がない選手よりはいいのだけど、あまり
にも無謀な位置で撃ちすぎ。あと今日も大チョンボパス
あり。このあたりが今後の課題。守備はいいし、色々と
意欲的なところはいいのだから、出来ることと出来ない
こと、危ないこととチャレンジしていいところの判断力
の成長が欲しいところ。がんばれ、期待してるぞ!
広山:また前半のビッグチャンスを痛恨のチョンボ。
今期3度目。この得点力欠乏症はやはり広山が破って
こそチームのためになるというもの。
次こそは期待したい。
ディエゴ:レアンドロがいないためか、今日は後ろで捌き役を
やるだけに終始してしまい、前線に顔を出す回数が
少なかった。船越の近くでプレーして欲しかった。
ただ、相変わらずの重戦車っぷり。足を踏ん張った
だけで相手が倒れる様は圧巻。
飯尾:何度かボールを奪った守備力は本物。服部が上がって
くるタイミングはそんなに早くないので、キープで孤軍
奮闘といった場面もみられたが、飯尾にはDFラインの
後ろを狙ったり、個人突破を仕掛ける部分をもっと求め
たいところ。桜井のように、自信を持って切り裂け!
テクはあるし、スピードも通用するハズなんだから。
船越:高さは圧巻。頭1個飛び出す。
ただヘディング精度があまりよろしくないのは仕様か。
もっとも、競り勝ってこぼれ玉にしてはいるだけに、そこ
を積極的に狙う選手が出てくればもっと活きるハズ。
船越個人の出来としては十分だった。
今日は清水が前線から相当高めでプレスに来ていた
だけに、ウチも少々下がり気味だったのか、前線で
船越一人がボールホルダーにチェックにいっていた。
正直感涙モノでしたよ。報われて欲しい。
平:今日最も良かった選手。
イキがいい、という言葉が最も当てはまる。
今日一番のチャンスは平のクロスが演出。自分でも
凄い飛び込みからの惜しいボレーがあっただけに、
大車輪の活躍という感じだった。
清水の選手が疲れていた時間帯とはいえ、積極的に
仕掛けてそれをチャンスに繋げる姿は、飯尾や広山
にも見習って欲しい部分。
今後もサブは間違いないんじゃないかな。
河野:相変わらず見ていて面白い。
あれだけキレキレなのだから、もっと自分でシュート
まで行く貪欲さが欲しい。若手なのだから巧いプレー
じゃなくイケイケの気持ちで勝負しちゃっていいんだ!
大事に育てたいと哲さんが言っていた。
次こそは期待してるぞ!