明日はいよいよ鹿島戦。
この1週間は正直ワクワクしっぱなしだった。
もしあの内容を鹿島戦でも見せてくれたなら、今期の展望は
明るい。チーム的にも、観客動員的にも、この試合の持つ
意味は大きいと思う。
ただ、今日の神戸戦でやはり川崎が酷いというのがわかって
しまったのは少々不安材料。しかしあのパスワークと動き
出し、守備陣の奮闘などは川崎の出来に限らず素晴らし
かったことは確かなハズ。だからこそ、この鹿島戦で同じ
内容を見せつけ、完全な自信を持ちたいところ。
もちろん結果も重要だが、自分たちのサッカーが通用する
ってところをまず確認出来ることが、この試合の最低限
求めたいところ。
もちろん勝利を狙うのは当たり前。しかし勝負は水物。
どんなにいい内容でも勝てるとは限らないし、悪くても
勝つときはある。でもこの試合は、勝利以外でもたくさん
得ることが出来る可能性のある試合。
今期のJ1を戦い抜くことで最も欲しいものは自信。
ここで掴んでおきたい。
鹿島は一見穴の無いチームに思えるが、僕はそうでは
ないと思っている。第一、開幕前に思い描いていた計算
では、開幕から当たる優勝候補3チームからこの鹿島が
最も勝ち点を計算しやすいと踏んでいたのですから。
それは鹿島相手は相性がいいイメージがあるというのも
ありますが、一番は圧倒的個人能力を持つFWがいない
という点。いくら田代が成長してきているといっても、まだ
同じポストワーカーとして巻クラスにもなれていない。
正直相手にするなら高松のほうが怖い。
マルキも相変わらず調子の上下が激しいし、どうしようも
なく個人でとられる点があるとしたなら、中盤のミドル
シュートの精度くらいだろう。
チーム力の対決なら付け入るスキはある。
ヴェルディはそれくらいの開幕戦の内容だったハズ。
とにかく、明日は鹿島に一泡ふかせる。
気合入れて応援しますよ!
あとはフードパークが楽しみ。
まだ何食べるか決めてませんけどねー。