どこがソースかはわからないんですが、各所で鬼武チェアマン
の発言が話題にのぼっていますね。
準備をやり直してほしい。こういう試合でJ2
優勝したのは、いい
本当に言ったんですかね、これ?
だとしたら大問題。
しっかり読み解けば、こういうカード乱発の試合で各下の
チームが勝って優勝するのは良くない、という意味に
とれなくもないですが、パっと見、
J2が優勝すること自体が良くないと思えてしまう。
もし前者の意味ならば、しっかり釈明コメントをのべるべき。
後者ならばJチェアマンの資格ナシ。
J1チェアマンとでも名前を変えるべきでしょう。
だいたい審判は反省しているはず、だぁ? 反省してたら
何年も同じこと繰り返さないでしょう。甘すぎる。
審判委員長は今回の試合について判定は妥当だったと
したらしい。問題はそこじゃないでしょう。
試合をコントロール出来なかった時点でイエローの出し方
に問題があったんですよ。岩政の二枚目のときなんかは、
前半12分なのだから厳重注意を勧告しておいて、少し
間をおくべきだった。悪質な怪我人が出るかもしれない
ケースではないのだから。
Jリーグは非紳士的行為で馬鹿正直に2枚目のイエロー
を出しすぎる。それが余計に選手やサポをイラつかせて
場の空気が荒れるのがわからないのだろうか。
毅然とした態度で「正しい(と思われる)」判定をする
ことが全てである現在の方向性を変えない限りは、
きっと未来永劫変わらないでしょうね。
とりあえず、基本的に審判は持ちまわり制でまわって
くるのだから、今年ウチの試合に家本が来るならば、
開幕2戦目のホーム味スタでお願いしたい。
きっとウチより鹿島のほうが意識するだろうから。
一番は一年間来てくれないことであるのはもちろんだけど。